めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

夢洲ウォーク

2025年02月01日 | 練習
今日は大阪メトロ夢洲駅まで。 先週と同様、阪急相川駅がスタート。 神崎川河川沿いを下り、伝法大橋で淀川を渡り、舞洲経由、夢洲まで。 pm2.5のせいか見通しが悪い。 迷惑な中国。 舞洲と夢洲をつなぐ橋は、夢舞橋だって。 なんて安直な命名だこと。 この橋は歩行者も通行できる。 橋から見える大屋根リングは迫力があった。  70年万博に比べると、広さはたぶん何分の一かだけれど、リングの発想はいいか . . . 本文を読む

今日は流す。

2025年01月26日 | 練習
大正川河口の往復。 摂津駅のコンビニを麦酒を呑もうとしたら、鳩がいい感じ。 摂津市って以前は異臭がしたのだけれど、今は気にならない。 大正川は安威川と合流して、名前が消える。 今日は、茨木市議の投開票日。 定数28に対して、40人ほどが立候補している。 大阪維新と自公は機械的に除外して、残りの候補で予算削減を公約に挙げてるのは数人。 公約には小中学校の給食無償化が共通して多い。 これって . . . 本文を読む

大阪湾まで歩く。

2025年01月25日 | 練習
今日は、大阪湾を目指す。 大規模改修前のバルコニー点検があったので、早立ちが出来ず、阪急相川駅からのスタート。 矢倉緑地公園を折り返して阪急十三駅がゴール。 30kmに足らなければ、十三駅からの降車駅で調整するつもりが、十三駅着で30kmを超えた。 安威川は、相川駅の先で神崎川と合流し神崎川になる。川幅の狭い方の名前になるのは納得がいかない。 共同艇庫が開いていて、ボートが練習をしている。 艇 . . . 本文を読む

万博記念公園ウォーク

2025年01月24日 | 練習
今日は久しぶりの年休。 年パス更新を兼ねて万博記念公園へ。 前回来たのは梅がまだつぼみの頃なので、1年のご無沙汰。 平日なので万博記念公園駅から降りてくる人はまばら。 年パスを更新して、8kmのコースを歩く。 このコースは一旦園を出るコース。 ついでに、阪大吹田キャンパスを歩く。 距離を稼いで再び園内へ。 50年以上前に植林された樹木は、もう老年齢で、巨大化した庭木の様。 なので、随時、手入 . . . 本文を読む

GWウォーク6日目

2024年05月06日 | 練習
阪大吹田キャンパス往復、16km。万博記念公園のスタジアムでガンバの試合があるようで、歩けないほどの人だかり。最寄駅が万博記念公園駅なので流れに逆らって歩くのがすごく疲れる。サッカーの何がおもろいんだろうと思いながら。毎度、麦酒を補給するファミマもレジに行列が。。。補給を諦めて、万博記念公園 経由 阪大吹田キャンパス、そして茨木カンツリー横を歩いて自宅まで。GW最終日、名神は混んでなかったけれど、 . . . 本文を読む