と、言うことで。先週の有馬記念の観戦記です。
この日も昼前から競馬場に馳せ参じて、昼休みの展望コーナーへ…。
と思ったら雨降り出しやがったwまさか中止!?と思ったが、一応
イベント自体は無事開催されました。

司会進行は競馬BEATでも御馴染み、KTVの川島アナ。
で、ゲストが元阪神の矢野耀大さん。

矢野さん目当ての阪神ファンが多かった気がしたのは多分気の
せいではないでしょうw皆馬券も買わないとねw

でコチラが、競馬8の津田TM。
御覧の通り、雨中の野外イベントだったんで辛かった…orz

矢野さんの予想:⑥オルフェ・④バリアシオン
なんでも娘さんの誕生日6月4日から取ったとのこと。素直に乗っかる
べきやったんかなぁ…。

津田TM:◎オルフェ・○ラクティ→①②④⑬⑭⑮
プロの面子ってなんだったっけ…wあとどうでもいいけど、津田TMの
贔屓球団はオリックスとのこと。

つーか、イベント終わる頃になってようやく晴れやがったw
この日はレース観戦はそこそこに競馬場内を徘徊散策してみることに。
そんな中で展示馬コーナーにて昼飯中のブルーショットガンに遭遇。

このあとは、オルフェグッズの購入とかまぁ色々雑用してましたwでも
同じく有馬で引退予定だったエイシンフラッシュ関連のグッズが軒並み
お蔵入りになったって話を聞いた時、物悲しくなってしまいましたw
で、ここからはオルフェ祭りw

まずはパドック、不自然なほど落ち着いてるように見えました。
で返し馬。

で中山のゲスト、「元」楽天のマー様こと田中将大投手。
\僕の夢はゴールドシップです!/
まぁ…どんまいw
レースに関しては割愛するとして、ウイニングラン。


池添Jへ、色んな意味で(強調)お疲れ様でした!さぞホッとしたこと
でしょうな。フランスで乗せてもらえなかった屈辱もあったしね…。

で、オルフェの引退式。16:40頃って書いてますけど、実際のところ
は17時過ぎから始まりました。

何よりレース回顧&トークショーがあったんでね。しかし俺も人のこと
あんま言えないけど、写真撮影ダメって言われてるのに皆パシャパシャ
撮ってましたwよくお咎めなかったなw
そして最強にして最狂馬、オルフェーヴルの引退式!


中山も非常に多くの人が残ってましたな。ディープん時より多かったって
聞いたけど、実際んとこどうなんでしょうなぁ。

照明の照り返しのお陰で、アップになるとこんな残念な具合にw

ラストラン有馬の勇姿。いやホント強かった…としか言えません。
池江先生。

しかし「オルフェのことを一番良く知ってるのは謙一だから」って
そこまで分かってるならフランスであんなの乗せるなよ…って言いたく
なりますわなぁ…。
池添J。ちなみに司会進行は杉本御大で、左の女性は細江さんです。

ちなみにこの頃、オルフェに馬服を着せるって段取りになってたんです
が、肝心のオルフェがまぁ止まらないのなんのwあれ一歩間違えりゃ
放馬してたかもしれませんな。冗談ぬきで。

兎にも角にも、夢と感動と笑いを有難う。オルフェーヴル!でも
唐突に引退式中継終わってしまったのは如何なものかなぁ…。せめて
「これにて終了いたします」くらいアナウンスすりゃ良いのに…。
ちなみに来年は午年なので、馬型イルミネーションが展示してました。

最後に本馬場の大型ビジョンで…。

何はともあれ一年間お疲れ様でした。そういや今夜オルフェの特番が
放送されますな。是非見ないと。
次回の観戦記は今日の兵庫ゴールドトロフィーの観戦記です。題して、
「倍返しだよ、全員集合!」お楽しみに。
この日も昼前から競馬場に馳せ参じて、昼休みの展望コーナーへ…。
と思ったら雨降り出しやがったwまさか中止!?と思ったが、一応
イベント自体は無事開催されました。

司会進行は競馬BEATでも御馴染み、KTVの川島アナ。
で、ゲストが元阪神の矢野耀大さん。

矢野さん目当ての阪神ファンが多かった気がしたのは多分気の
せいではないでしょうw皆馬券も買わないとねw

でコチラが、競馬8の津田TM。
御覧の通り、雨中の野外イベントだったんで辛かった…orz

矢野さんの予想:⑥オルフェ・④バリアシオン
なんでも娘さんの誕生日6月4日から取ったとのこと。素直に乗っかる
べきやったんかなぁ…。

津田TM:◎オルフェ・○ラクティ→①②④⑬⑭⑮
プロの面子ってなんだったっけ…wあとどうでもいいけど、津田TMの
贔屓球団はオリックスとのこと。

つーか、イベント終わる頃になってようやく晴れやがったw
この日はレース観戦はそこそこに競馬場内を徘徊散策してみることに。
そんな中で展示馬コーナーにて昼飯中のブルーショットガンに遭遇。

このあとは、オルフェグッズの購入とかまぁ色々雑用してましたwでも
同じく有馬で引退予定だったエイシンフラッシュ関連のグッズが軒並み
お蔵入りになったって話を聞いた時、物悲しくなってしまいましたw
で、ここからはオルフェ祭りw

まずはパドック、不自然なほど落ち着いてるように見えました。
で返し馬。

で中山のゲスト、「元」楽天のマー様こと田中将大投手。
\僕の夢はゴールドシップです!/

まぁ…どんまいw
レースに関しては割愛するとして、ウイニングラン。


池添Jへ、色んな意味で(強調)お疲れ様でした!さぞホッとしたこと
でしょうな。フランスで乗せてもらえなかった屈辱もあったしね…。

で、オルフェの引退式。16:40頃って書いてますけど、実際のところ
は17時過ぎから始まりました。

何よりレース回顧&トークショーがあったんでね。しかし俺も人のこと
あんま言えないけど、写真撮影ダメって言われてるのに皆パシャパシャ
撮ってましたwよくお咎めなかったなw
そして最強にして最狂馬、オルフェーヴルの引退式!


中山も非常に多くの人が残ってましたな。ディープん時より多かったって
聞いたけど、実際んとこどうなんでしょうなぁ。

照明の照り返しのお陰で、アップになるとこんな残念な具合にw

ラストラン有馬の勇姿。いやホント強かった…としか言えません。
池江先生。

しかし「オルフェのことを一番良く知ってるのは謙一だから」って
そこまで分かってるならフランスであんなの乗せるなよ…って言いたく
なりますわなぁ…。
池添J。ちなみに司会進行は杉本御大で、左の女性は細江さんです。

ちなみにこの頃、オルフェに馬服を着せるって段取りになってたんです
が、肝心のオルフェがまぁ止まらないのなんのwあれ一歩間違えりゃ
放馬してたかもしれませんな。冗談ぬきで。

兎にも角にも、夢と感動と笑いを有難う。オルフェーヴル!でも
唐突に引退式中継終わってしまったのは如何なものかなぁ…。せめて
「これにて終了いたします」くらいアナウンスすりゃ良いのに…。
ちなみに来年は午年なので、馬型イルミネーションが展示してました。

最後に本馬場の大型ビジョンで…。

何はともあれ一年間お疲れ様でした。そういや今夜オルフェの特番が
放送されますな。是非見ないと。
次回の観戦記は今日の兵庫ゴールドトロフィーの観戦記です。題して、
「倍返しだよ、全員集合!」お楽しみに。