と言うわけで俺、この日月有給を駆使して高知の方にお邪魔しました。
それでは、その模様をばどうぞ。
まーしかし、いざ陸路で高知!となるとこれが、遠いのなんのってw
まずは新大阪から岡山まで新幹線で。

九州新幹線みずほ号。なお同車、博多以降はスピード落としてるとの
こと。…まだ熊本地震から立ち直るには、時間がかかりそうで…。
ちなみにではありますが、新大阪のキヨスクでついうっかり衝動買い
しちゃいましたよw
Gallop増刊号~1冊丸ごと藤田菜七子~をw
まぁそんなこんなで、岡山からは特急南風(なんぷう)に乗り換えて、
揺られること合計3時間半ほどで…!
高知到着ぜよ!
で駅から送迎バスに乗って…これがまた遠いのなんのってw金沢に
劣るとも勝らないくらいですわwで約30分ほどバス移動の末…、

高知競馬場、到着~。
でスタンドに向かい歩いていると…、

福永洋一記念の記念碑を発見。洋一さんの略歴などなどが記されて
いました。そしてこの碑を建てたのは、勿論あの
ドラ息子です。
と言うわけで、高知のレースはまだ始まってないので場内散策。
まずパドック。
パドックの馬柱表記、なんと(←失礼w)電光掲示板ですよw
で本馬場行って、ゴール板。
ビジョンはこんな感じ。着順表示もビジョンでやってました。
そして高知といえば…いましたなこんな駄馬(ぇ

連敗馬ハルウララ。負け続けることでなぜか人気出た馬でしたな。
でも一抹のハルウララブームのおかげで、今も高知競馬が存続してる
と思うとそう言うのも地方競馬には必要なんでしょうな…。いや、別に
菜七子たんのこと言ってるんとちゃうんやで?(ぉ
てな感じで場内ブラついてると、スリ・置き引きについての注意喚起の
ポスターを発見しました。

これ…真衣たそ…?
美化しすぎやろw(酷
そして!裏開催(マテ)のJRAの馬券で運気試し!勿論オークスです。

こっちがシンハラと心中用。

でシンハラこけたときの保険用。なお結果は…orz
そんなこんなで、いよいよ夜さ恋ナイター開始!からは後編にて。