と言うわけでお待たせしました!秋天の予想です。
天皇賞・秋(GⅠ)
①サクラアンプルール(蛯名 正義)
今年に入って充実してる、がGⅠでとなるともうワンパンチ足りないか。
②サトノクラウン(デムーロ ミルコ)
今日の雨と明日の雨予報は、この馬にとって好都合でしょうな。やっぱ
こっち凱旋門連れてってた方が…いやなんとも。
③ネオリアリズム(アンドレアシュ・シュタルケ)
中山記念から香港まで制するなど、今年躍進した。ただ中間一頓挫
あったのがどうなんだろうか。
④リアルスティール(ヴァンサン・シュミノー)
前走鮮やかに復旧、もシュミノーへの乗り替りがどうだろうか。
⑤ヤマカツエース(池添 謙一)
近走安定している。ここでもそれなりにやれると思う。ただ東京では、
散々なのが気になるが…。
⑥ディサイファ(柴山 雄一)
年齢的にキツくなってきたか?ここでも多くは望めないか…。
⑦キタサンブラック(武 豊)
年内を持って引退するとのこと。目標はもっと先だろうが、この枠なら
少なくとも宝塚みたいな無様は晒すまい。
⑧レインボーライン(岩田 康誠)
父を思わせるもうひと押しの足りない馬。道悪得意でもあれば、ワン
チャンありそうで怖いが…。
⑨ソウルスターリング(ルメール クリストフ)
前走逃げて案外。桜花賞の敗因が馬場なら、道悪濃厚な今回厳しい
んじゃないかと思う。
⑩ミッキーロケット(和田 竜二)
条件戦以来の2000m戦。若干距離不足の感はあるが…。
⑪ロードヴァンドール(太宰 啓介)
重賞では力足りない感じ。ましてGⅠでは…。
⑫ステファノス(戸崎 圭太)
2000mでは毎回複勝圏まで来る。今回も来るか?
⑬グレーターロンドン(田辺 裕信)
連勝は止まったが、終いの脚は健在。距離さえ何とかなれば…。
⑭サトノアラジン(川田 将雅)
条件戦ならともかく、重賞級では2000mだと長い感じ。けど今なら、
あるいは…?
⑮マカヒキ(内田 博幸)
前走は内で詰まって終わり。ただダービー馬のわりに、古馬になって
から「らしさ」がない。どうしたものやら…。
⑯カデナ(福永 祐一)
3歳世代の中でも、決して上位でもない。ここで何とかなるとは…。
⑰ワンアンドオンリー(横山 典弘)
すっかり見る影のなくなったダービー馬。もういいと思うが…。
⑱シャケトラ(クリスチャン・デムーロ)
GⅠでもそこそこやれてる。が2000mは短い気がする。
さて、先週とは真逆の意味で悩む秋天です。それに加えて、直撃こそ
しないものの今週も台風の影響があるってんだから…ねぇ。
まぁそんな天気も踏まえたら、こんな予想になりますた。
◎サトノクラウン
この天気でなら、この馬かなー…と。
○リアルスティール
良馬場なら、こっち本命も考えたが。
▲キタサンブラック
ここで真価を問いたいところ。
△ヤマカツエース
大阪杯ん時もコース適正言われてたしね…。
☆グレーターロンドン
距離何とかできればあるいは…。
☆ステファノス
2000m御用達ホースですからw
こんな感じの予想にしました。他にも気になる馬はいるんですけどね。
名前は出さないけどw
ではまた明日。
天皇賞・秋(GⅠ)
①サクラアンプルール(蛯名 正義)
今年に入って充実してる、がGⅠでとなるともうワンパンチ足りないか。
②サトノクラウン(デムーロ ミルコ)
今日の雨と明日の雨予報は、この馬にとって好都合でしょうな。やっぱ
こっち凱旋門連れてってた方が…いやなんとも。
③ネオリアリズム(アンドレアシュ・シュタルケ)
中山記念から香港まで制するなど、今年躍進した。ただ中間一頓挫
あったのがどうなんだろうか。
④リアルスティール(ヴァンサン・シュミノー)
前走鮮やかに復旧、もシュミノーへの乗り替りがどうだろうか。
⑤ヤマカツエース(池添 謙一)
近走安定している。ここでもそれなりにやれると思う。ただ東京では、
散々なのが気になるが…。
⑥ディサイファ(柴山 雄一)
年齢的にキツくなってきたか?ここでも多くは望めないか…。
⑦キタサンブラック(武 豊)
年内を持って引退するとのこと。目標はもっと先だろうが、この枠なら
少なくとも宝塚みたいな無様は晒すまい。
⑧レインボーライン(岩田 康誠)
父を思わせるもうひと押しの足りない馬。道悪得意でもあれば、ワン
チャンありそうで怖いが…。
⑨ソウルスターリング(ルメール クリストフ)
前走逃げて案外。桜花賞の敗因が馬場なら、道悪濃厚な今回厳しい
んじゃないかと思う。
⑩ミッキーロケット(和田 竜二)
条件戦以来の2000m戦。若干距離不足の感はあるが…。
⑪ロードヴァンドール(太宰 啓介)
重賞では力足りない感じ。ましてGⅠでは…。
⑫ステファノス(戸崎 圭太)
2000mでは毎回複勝圏まで来る。今回も来るか?
⑬グレーターロンドン(田辺 裕信)
連勝は止まったが、終いの脚は健在。距離さえ何とかなれば…。
⑭サトノアラジン(川田 将雅)
条件戦ならともかく、重賞級では2000mだと長い感じ。けど今なら、
あるいは…?
⑮マカヒキ(内田 博幸)
前走は内で詰まって終わり。ただダービー馬のわりに、古馬になって
から「らしさ」がない。どうしたものやら…。
⑯カデナ(福永 祐一)
3歳世代の中でも、決して上位でもない。ここで何とかなるとは…。
⑰ワンアンドオンリー(横山 典弘)
すっかり見る影のなくなったダービー馬。もういいと思うが…。
⑱シャケトラ(クリスチャン・デムーロ)
GⅠでもそこそこやれてる。が2000mは短い気がする。
さて、先週とは真逆の意味で悩む秋天です。それに加えて、直撃こそ
しないものの今週も台風の影響があるってんだから…ねぇ。
まぁそんな天気も踏まえたら、こんな予想になりますた。
◎サトノクラウン
この天気でなら、この馬かなー…と。
○リアルスティール
良馬場なら、こっち本命も考えたが。
▲キタサンブラック
ここで真価を問いたいところ。
△ヤマカツエース
大阪杯ん時もコース適正言われてたしね…。
☆グレーターロンドン
距離何とかできればあるいは…。
☆ステファノス
2000m御用達ホースですからw
こんな感じの予想にしました。他にも気になる馬はいるんですけどね。
名前は出さないけどw
ではまた明日。