カテゴリーを変えるかも(URLアドレスは変わりません)。
午後9:38 · 2020年5月7日
午後9:40 · 2020年5月7日
午後9:43 · 2020年5月7日
**広告や本文と関係のないイメージ画像などに、病的なまでに気が散ってしまう。ゆっくり読みたい記事を、全文をコピペして引用してる(引用元URLを書いて)
by龍隆2020.5.8
午後9:38 · 2020年5月7日
「海外から批判続出」ってことはないなあ。。この記事でもガーディアンの記事も「検査の少なさで批判されている」とおそらく日本国内の論調を紹介しているだけだし。コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起:朝日新聞デジタル https://t.co/YmQUUq0q3u #新型コロナウイルス
— Satoshi Ikeuchi 池内恵 (@chutoislam) May 7, 2020
午後9:40 · 2020年5月7日
NYTに「驚くほど無能」と書かれたと言うのも、ずっと前に上智大学の「反安倍」鮮明に日本人が書いたもので「海外から批判」というのではなく歴然と「日本で批判している人がいる」という話。朝日は単独でいい記者もいるのに何でこんな低レベルの「後進国」的な発想で紙面が作られるんだろうね。
— Satoshi Ikeuchi 池内恵 (@chutoislam) May 7, 2020
午後9:43 · 2020年5月7日
朝日が「海外から批判」の例として参照されているガーディアンの5月4日の記事。(日本で)「批判もあります」という記事なんだが。「政府が危機だと明確にしないから国民の危機感が足りない」という先入観で書いている。自粛への社会的圧力とか感じていないんだろうね。https://t.co/bXlON2rIXC
— Satoshi Ikeuchi 池内恵 (@chutoislam) May 7, 2020
**広告や本文と関係のないイメージ画像などに、病的なまでに気が散ってしまう。ゆっくり読みたい記事を、全文をコピペして引用してる(引用元URLを書いて)
by龍隆2020.5.8
朝日新聞|北見英城、ソウル=鈴木拓也 2020年5月7日 19時33分: コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起
https://www.asahi.com/articles/ASN5763R6N52UTFK001.html
ツイッター:池内恵 ネーム:Satoshi Ikeuchi 池内恵 アカウント:@chutoislam
URLアドレス: https://twitter.com/chutoislam
研究者リサーチreserchMap:人名
https://researchmap.jp/researchers
おはら野のブログ|紹介:記事名orURL
準備中:日付【人名|おもな本: 書名_副書名/出版社刊行年(2010年以降は月まで
準備中:日付【人名|本: _副書名/出版社刊行年(2010年以降は月まで
準備中:日付【人名|おもな投稿先サイト・ブログ::
準備中:サイト・ブログ【人名(運営者|サイト・ブログタイトル _副タイトル: TOPページURL
準備中:日付【人名(投稿者名)|日付・投稿したブログ名: TOPページURL
準備中:日付【人名(投稿者名)|日付・投稿したブログ名: 記事タイトル
準備中:日付【人名(語りて)vs人名(聞き手)|日付・投稿したブログ名: 記事タイトル
検索用|研究者リサーチreserchMap:https://researchmap.jp/researchers研究者氏名を入力
《滋賀県立図書館横断検索》画面(どこかに在架あれば、最寄り図書館へ取り寄せできるサービス)
http://cross.shiga-pref-library.jp/dog/crs/
長浜市立図書館(長浜・びわ・浅井・虎姫・湖北・高月・余呉)の簡単検索
https://www.library.city.nagahama.shiga.jp/WebOpac/webopac/index.do?clear=1&target=adult
米原市立図書館(近江・山東)の簡単検索
https://www.library.city.maibara.lg.jp/WebOpac/webopac/index.do?clear=1&target=adult
by龍隆
Target=" blank"
data-conversation="none"
** ここより下は本文記事ではありません(#ハッシュタグの表示を除いて) **