午後1:56 · 2019年12月27日
ベテルギウスが爆発しても大丈夫というのは拙著『宇宙災害』に書きましたのでご覧ください! https://t.co/X5QnlPYZqE— 片岡龍峰 (@ryuhokataoka) December 27, 2019
オリオン座のベテルギウスが爆発?ニュースがあったので。
午後7:16 · 2019年12月27日
オリオン座のベテルギウスに異変、超新星爆 . . . 本文を読む
森本あんりウイキhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E3%81%82%E3%82%93%E3%82%8A
森本あんりカドブンhttps://kadobun.jp/feature/interview/6e1jpoz9wv8k.html
少子化加速 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53735710 . . . 本文を読む
https://www.iic.hokudai.ac.jp/annual_report/h27/27nenpou4.pdf
http://satotarokarinona.blog110.fc2.com/
追加記事を書くhttps://blog.goo.ne.jp/owarano51/e/4b2f8f591efe0847cf1eeb6a1bd6a04c
追加https://blog.goo.ne . . . 本文を読む
9473文字。全文を引用する。というのも、小田嶋隆氏のこの記事に対して、三浦瑠璃氏がツイートしてるから。
午前9:01 · 2019年12月22日
小田嶋さんは適切にまとめておられる。ハリウッドのMetooは所謂典型的な被害者像でない多数の被害者の存在を明らかにした。性被害者の中にも被害の軽重やトラウマの深さをめぐって分断が生じうることは確かだが非当事者のタイラ氏が言葉を詰まらせるような欺瞞は許 . . . 本文を読む
毎日のように書きだして、スタイル(のようなもの)が凝まりだした。
午前8:26 · 2019年12月23日
注意散漫・多動型の私に似合ったスタイルのブログに成りつつある。注意散漫≒特異な集中を見せる、多動≒次々と興味を変え落ち着きを欠く。←そのままの投稿を記事を書き、まとまっていかない私の『おはら野のブログ_この世は猫のみる夢_』https://t.co/F469K9O4ga(gooブログ)に身 . . . 本文を読む
午前9:25 · 2019年12月17日
本の読み方なら無限にある。毎日一話、誘惑を断ち切れず一気に、それは何者で、その日何があったのか。今は、いつ?本があれば、まだ生きていけるかもしれない。エドウアルト・ガレアーノは収奪された大地 を書き火の記憶 を書きまだ翻訳されていない何冊かの本を出し2015年に死んだ pic.twitter.com/jJSHcDqiZZ— 乱調 (@rantyo3141) . . . 本文を読む
LiveDoorブログ『BLOG編_おはら野農園日誌』に移行しました
新しいページ→http://owarano51.livedoor.blog/archives/11864435.html
午前9:02 · 2018年5月24日
新潟大学学術リポジトリ|通州事件の語られ方(国際ワークショップ : 日中全面戦争と地域社会変容II)/小林, 元裕/環日本海研究年報2012-3↑https://t.c . . . 本文を読む
どう考えても、私とは相いれない。思うところあって載せる。
by龍隆2109.12.10
未来 TOPページのURLアドレス http://www.miraitankakai.com/index.html
「未来」は1951年に近藤芳美を中心にして創刊された戦後型の短歌雑誌です。現在わたし岡井隆が発行人をつとめています。(後略
未来>時評
http://www.miraitankakai . . . 本文を読む
午後6:39 · 2019年12月8日
真実の終わり/ミチコ・カクタニ/集英社2019子・角谷美智子↓1941年に不動点定理を発表した数学者角谷静夫は、戦時交換船で大西洋を横断し、モザンビークで日本の交換船に乗り換えて帰国した。この船には、鶴見俊輔・和子が乗っていた(負ける故国への旅p133鶴見俊輔伝/黒川創2018)— たつ たかし龍 隆-おはら野 (@owarano1951) December . . . 本文を読む
LiveDoorブログ『BLOG編_おはら野農園日誌』に移行しました
新しいページ→http://owarano51.livedoor.blog/archives/10347829.html
午後9:44 · 2019年12月5日
増補版|トクヴィル_平等と不平等の理論家/宇野重規/講談社学術文庫2019.5(同/宇野重規/講談社2007に|補章 21世紀においてトクヴィルを読むためにp205-2 . . . 本文を読む
あまり類のない本だと思う。
ブログ|現更新履歴
2019-08-26 こないだ「グレタ・トゥーンベリ効果」を取り上げたと思ったら、来月には彼女の本の邦訳が出るのを知る【追記あり】
https://yamdas.hatenablog.com/entry/20190826/greta-thunberg
午後2:45 · 2019年8月26日
・グレタのスピーチ集(No One Is Too S . . . 本文を読む