9:10 - 2018年7月8日
動脈硬化症、高血圧症、高脂血症が高じて、2014年4月に脳溢血。このとき、高次脳機能障害が起きたようだ。続いて8月、両脚閉塞性動脈硬化症による間欠跛行(かんけつはこう)のため人工血管を入れるバイパス手術。んでこの3月の心臓から下に向かう大動脈解離(=25センチ裂けた)。一月の安静入院。— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年7月8日
. . . 本文を読む
2018.6.9よくまとまった本|
健康ライブラリー|高次脳機能障害のリハビリがわかる本_イラスト版/橋本圭司監修/講談社2012
山東/長浜・高月/滋賀をのぞくほか 493.73
別冊NHKきょうの健康|心臓・血管の病気_診断と治療が詳しくわかる/小川久雄総監修/NHK出版2011
山東/長浜/滋賀をのぞくほか 493.2
4月初めに退院して、図書館まで車を運転してよろしい。そうなっ . . . 本文を読む
2018.4.7/動脈解離の予後。血糊が固まりカサブタができ、いつの間にか元通りに…
写真:病室から、4月2日 午前3時 立ち待ち月、十七夜(旧暦2月17日)
血糊が固まりカサブタができ、いつの間にか元通りに…。心臓近くの(25cmくらいの長さで)裂けた2~3cm太さの動脈が修復されるのに、半年から1年かかると主治医は云う。その後は、他の動脈硬化症の部位と変わらぬ《動脈解離》発症のリスク、、とん . . . 本文を読む
LiveDoorブログ『BLOG編_おはら野農園日誌』に移行しました
新しいページ→http://owarano51.livedoor.blog/archives/10879352.html
2018年3月7日。007は二度死ぬYou Only Live Twiceと洒落ていたら、二度死ぬような胸の痛みを覚えて、救急搬送されました。心臓近くの動脈解離と、、30日入院しました。
長いタイトルを . . . 本文を読む