とりあえず、何しよう?~人生後半の備忘録~

残りの人生。何ができるのか?
やり残したこと。
やってみたいこと。
思ったこと。などなど。

教習16時限目。~第2段階の6回目~

2021-11-07 23:23:00 | 日記
11月7日。日曜日。10時50分。
シュミレーターに引き続き、16時限目の教習が始まった。

今日から白ゼッケン。
今日は卒検コースの1と2を繰り返して乗ってくださいとのこと。

コースは頭に入ったので、大丈夫。

でいつもとおなじでクルクルと周りだした。

右折、左折のウィンカー、目視など。
きちんと、やるようにした。

乗る時の姿勢も気をつけるようにしてみた。
少し、余裕は出た感じがする。
クランクもヨタヨタ感はなくなった。
やっぱり、慣れ?は必要なのかな?

で、問題の一本橋なのだが。
4回コースを回っての成功は一回。
トホホ。である。
成功率、25%。
うーん。ここはやっぱり鬼門だな。
一本橋は、二つのコースとも、はじめの方の課題なので、落ちてしまうと。
そこで、終わり?
メンタル、凹むなあ

で、もう一つの、急性動。
コッチは、ギリで40キロは出そう。
タイミングもなんとなくつかめてきたので。
いける?かも。

あとは、一本橋をなんとかせねば。

そんなこんなで、あっというまに16時限目も終わり。

教官からは、なにもなく。
乗れるのは、あと1時間だからね。
頑張りましょう!とのこと。

まあ、頑張ってはいるのだけどもね。笑
あと、1時間で見極めということらしいが。

さてさて、もう少しなのだが。
ここで、問題が。

時間が取れない。という問題が発生中。

予約が取れないのではなく。
自分に時間の余裕がなくなってきてる。
身体が覚えているうちに、ドンドン乗って進めたい気持ちはあるのだが。

コロナのおかげで。
急に世の中が動き出し。

仕事量が増えてしまった。
仕事があることは、嬉しいことなのだが。
その仕事をこなすための、材料、人手などなど。
その調整がうまくいかず。
作業は進まずに、溜まる一方。

予約は当日、空いていれば乗れることも可能らしいので。

今回は予約はいれずに、次回未定のまま。

自分の時間を作らねばならん。

でも、先は少し見えてきた。
敵は一本橋!
あと、仕事。笑


教習15時限目。~第2段階の5回目~

2021-11-07 22:22:00 | 日記
11月7日。日曜日。晴天。
今日も山はキレイに見える。
紅葉も見頃だろうな。

9時50分。
教習15時限目、3回目のシュミレーター。
今回は走っているときに事故をワザと起きるようで、その体験とのこと。

よくある事故として、右直事故。
バイクは直進、クルマが右折の時にバイクが巻きこまれてしまうとのこと。

その防止策について、説明をしてもらった。

クルマはバイクの事を知らないと思っておいた方がいい。

クルマから見て、バイクはカゲになりやすく見えて居ない可能性がある。
なので、車間距離はしっかり空けること。

☆クルマは、バイクが見えていない可能性がある?!
そんな、馬鹿なと思ったが。
もしかしたら?自分もそうだったのか?も。
と思った。
自分も右折の時、きちんとしなければと再認識した。

☆クルマが先にいけると思っている可能性がある。
これは、あるかも。
自分もいけると思って行ってしまうことあるし。
→の信号が出るとこなら、信号が出るまで待つけど。

なので、バイク側として。

まず、右折車が見えたら、クルマを疑え?!
前にクルマがある時、特にトラックなどの大きなクルマの場合車間距離を空ける。

交差点の進入速度に気をつける。

などの話があった。

教官は仲間の方達とツーリングに行った時に。
仲間の方が前の方について行こうとして、信号の切り替わりの際、無理について行ってしまった方が右折車と事故を起こしてしまったという、経験も話してくれた。
当然ながら、信号にも注意とのこと。

その他、自分が右折しようとして。
対向車がパッシングしてくれたので、行こうとしたら、脇からドン!とくる。
サンキュー事故?!この言葉は知らなかったが。
これは、時々あるかなぁと。
良かれとおもって、やってくれたことなんだけどもね。

そんなこんなのお話を聞いて。
そのあと、事故のDVDを見て、教習は終わった。

前回も感じたことだけど。
シュミレーターをやる時間、バイクに乗せてくれればなぁ?って。
思ってたけど。

バイクを乗る上での心構えはやっぱり、大切だということ。

改めて、実感した。