続・くさかんむりは六画

つらつらと記すモノなり

ある夜ノ反省 又はMOM

2015-08-23 13:28:26 | ボドゲ
先日のマンションオブマッドネス「銀のタブレット」の結果があまりに酷く、忘れてしまおぅかとも思ったのですが、振り返りをすることで今後に活かすためにもそこはかとなく書きます。

マスターの勝利条件は「最終的にティンダロスの猟犬で探索者を1名でも倒すこと」、探索者の勝利条件は「手掛かり壱を獲得すること」。
序盤の探索者チームの障壁マーカーによるカルト信者ブロックを想定してなかったばかりか、ルールを把握してなかったせいもあって、互いに勝ち目がないのを自覚しながら最終ターンまでプレイ&プレイヤー全員敗北・・・

これは明らかにマスター側(ワッチ)のチョンボとプレイングミスでした。

反省そのいち
モンスターが障壁マーカーを壊せることを知らなかった(ルールブックを読み込んでいなかった)。これはしょうがない(笑)。今までのプレイで該当しない戦闘カードに目を通さなかったのが悪かったorz

反省そのに
大局観のないプレイングで、序盤のフラグを護りすぎた。
礼拝堂のひとつめのフラグが立つと、以降はスルスルと探索者ペースで展開しそうなストーリーの組み立てだと判断し、カルト信者で守りを硬めすぎたせいで探索者が礼拝堂に近づかずにゲーム全体に躍動感がなかった。
あそこは3章目あたりでマイケル&ハーヴェイチームにカルト信者を向かわせて、手掛かり肆を獲得させて、以降の手掛かりのためにダイニングルームあたりにやってくるのをゾンビーズで待ち伏せするのがたぶん良かったと思う。
そーすればティンダロスでフィニッシュの可能性が上がったし、探索者も戦闘で盛り上がれたなぁ

とは言え、縮退でモンスターを消しまくったハーヴェイ。見事に知力低いロールプレイ?でパズル解きに挑んだマイコー。トラウマを克服するまで暗闇にやられまくったシスター。ギターを奏でることなく終盤に発狂してしまったピート。
皆さんお疲れさまでござんした!

次にマスターやるときは、盛り上げながら華麗に勝てるよう修行しときますわΣ(ノд


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨夜の収穫 | トップ | 冷凍キノコ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
虎穴 (TAK)
2015-08-23 22:28:26
いやいや、初手の電源パズルに手こずったのが全てでしたわ。
こちらも勘違いで、礼拝堂に進まず、障壁ブロックしてしまったので勝ちが遠のいてしまっってたね。
ある意味、暗闇パニックを初手で発生させるシナリオの勝利か。

虎穴に…、ですな。
返信する
そいつは (異端者)
2015-08-24 06:08:13
おいらがパズルを担当するのが死亡フラグでしたわ~
脳筋はツライじぇ~
返信する
Re:虎穴 (oyot)
2015-08-24 10:03:39
イエローサインはどんな感じか分からないけど、プロローグのヒントを的確に把握してガンバローと思うわ。

9月中旬だろうから、その間にダイエットレースと酔っぱらわせるゲームも仕上げたいなぁ
返信する
Re:そいつは (oyot)
2015-08-24 10:05:26
でも、何だかんだいってハーヴェイ&マイケルでかなりのパズル解いてったからね。
大したもんだよ!
返信する

コメントを投稿

ボドゲ」カテゴリの最新記事