続・くさかんむりは六画

つらつらと記すモノなり

平和何ちゃら法案に思う

2015-07-14 13:51:20 | 日記
この辺の話題は素性のバレてないトコじゃないと書きにくいわね(^_^;)

良いことなのか悪いことなのか判断つきかねるけど、「戦争のできない国」から「戦争をしない国」への転換の時なんだろうなぁって感じる。あまり勉強してないからキチンとじゃないけど(笑)

若い世代や若者の親世代が反対するのは当然の反応だろうし、国を守る仕組み作りがグダグダになってることに憤る人の気持ちも、まぁわかる

どっちに転ぶとしても、パンピーレベルくらいは、感情に任せず話し合いができる空気が欲しいなぁ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日、飲まなかったので | トップ | ひさびさ、四人祭り »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
極論 (eram)
2015-07-14 19:08:15
日本が軍事大国になって他国を侵略するような事になったとしても、その判断が日本人により選ばれた日本人の政治家により行われたなら責任の所在は日本人だ。甘んじて受け入れるよ。案外なんとかなるもんだ、現在リアルで侵略行為を進行中の某国民がヘラヘラしてるじゃねえか。
何がいいたいかというと、日本に潜伏するニセ日本人の作るニセ世論に振り回されるのはまっぴらってコトだ。
返信する
何かね (異端者)
2015-07-14 20:07:34
日本が前近代的に他国を支配するために自衛隊を使用するのは確率的に低いだろ。

戦争はしないに越した事はないのは自明だが仮に特亜に支配されたら札幌で起こった戦争が怖くて震えるデモをやらかした次点で裁判無しで消される。

その事とか考えた事無いのかな?というかこの女の思い出作りに振り回されるのはバカバカしい。

どこぞで支配されたとしてもゲリラ戦でどうにかすればいいとか言ってたバカがいたが、ゲリラ戦ほど人的消耗も激しい戦い方も無いので安易にやってはダメ。

力の空白は新たな力の介入を招くのだから、あくまで張子の虎的な抑止力の増大のための法改正であるべき。

正直このバカ女でも小銃ぐらい扱える状態であってもいい。
ただ無駄に殺されるよりマシだろ。

まぁ震えて殺されるのがお好きなら馬鹿騒ぎしながら死ねばいい。
返信する
二人とも凄い! (moyot)
2015-07-15 08:43:42
極論というより激情だなぁ
冷静に話し合いって、パンピーでも無理っぽいね・・・

残念
返信する
一緒にせんといて~ (eram)
2015-07-15 11:06:55
例は右翼的極論を上げたけど、左翼的極論として自衛隊廃止&米軍撤退&安全保障は9条だけって選択でも、その判断が日本人により選ばれた日本人の政治家により行われたなら受け入れます。
マスコミの作る世論なんてデタラメだと言いたいだけ。
返信する
Re:一緒にせんといて~ (oyot)
2015-07-15 12:33:31
なるほど
選挙の結果を尊重するって事ね、納得

さっき委員会で可決したみたいね。予想どおり話合いのできない人たちの集まりで、聴いてて切なくなったわ
返信する
国会動物園 (eram)
2015-07-15 19:27:21
国会の歴史を振り返れば、けっこうよくあるみたいね。パフォーマンス。
野党は(システム的な)廃案に持っていく為の審議延長を望んでいて「審議」自体は望んでない件。
そりゃああなるわな。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事