2013大関小学校ブログ

学校でのできごとや連絡などの情報を発信していきます

クリスマス作品づくり ~生け花クラブ

2012-12-11 16:09:22 | 日常

今日の生け花クラブは、クリスマスバージョンです

  

  

毎回、ノートにデッサンも描いています。遠近を見たままに描くことは難しいですが、回数を重ねる毎に上達しています。

カラフルな生花と、加工のポインセチアやモールなどを飾りに使って、とても華やかに仕上がりました


2回目の歯科検診

2012-11-26 20:50:13 | 日常

歯の検査をしました。

昔の子どもと比べると,むし歯になる子どもの数は減ってきているそうです。

でも,不正咬合や歯周病の子どもが増えているのだとか…。なんでも,やわらかい食べ物を食べることが増え,よくかまなくなっていることが影響しているようです。

また,永久歯に生え替わる時期も遅くなってきているような気がします。

大関公民館のイルミネーションが輝いていました。もう,そんな時期になったのですね。


ストーブを出しました

2012-11-20 16:54:49 | 日常

今日の最高気温は11.7℃と,それほど冷え込んだわけではありませんでしたが,寒く感じられました。

清掃終了後,6年生が各教室にストーブを運びました。

これから,気温が10℃よりも低いときに使います。


晩秋の一日

2012-11-19 17:41:03 | 日常

今朝は2℃まで気温が下がったようです。日増しに寒さが厳しくなり,冬がもうすぐそこにきているような季節になりました。

グラウンドの色づいたイチョウやモミジがきれいに見られるのも,今日が最後となりそうです。

  

休み時間には,落ち葉をそうじする子どもの姿も見られました。

 


今日から11月

2012-11-01 14:19:45 | 日常

新しい月になりました。

学校によっては,冬季校時にかわる場合もありますが,本校は校時に変更はありません。そのかわりといっては何ですが,今日からスクールバスによる登下校が始まりました。

今日は,朝早くに雷を伴って雨が降りましたが,午後からは荒れた天気となり,あられが降ったと子どもたちが言っていました。長期予報によれば,冬の訪れは遅いとのことですがどうなんでしょうか。11月になって,ますます寒く感じる日が多くなってきそうです。

さて,本日は坂井町老人クラブのみなさんから,手縫いのぞうきん180枚をいただきました。ありがとうございました。


明日はマラソン大会

2012-10-22 11:53:09 | 日常

朝の気温は12℃。日中は25℃近くまであがるそうですが、この時期は何を着るのか迷ってしまいます。

明日はマラソン大会。業間の練習も今日が最後です。

  

みんな、明日はがんばろうと思って走っていたと思うのですが、天気予報は雨。25日に順延となりそうです。