2013大関小学校ブログ

学校でのできごとや連絡などの情報を発信していきます

卒業式の練習が始まりました

2013-03-11 18:01:57 | 日常

この日から卒業式に向けて練習が始まり,練習の初めに東日本大震災で犠牲になった人たちに黙祷を捧げました。

  

また,玄関前には半旗を掲げました。

今年卒業する6年生は42名。立派な卒業式をして大関小学校から送り出せるように,練習をがんばりましょう。


6年生を送る会

2013-03-07 19:30:56 | 日常

今日は6年生を送る会がありました。

1年生から5年生までの児童が,お世話になった6年生とゲームをして楽しんだり,劇を発表したりして,小学校最後の楽しい思い出作りをしました。

  

感謝の気持ちを受けとった6年生は,とても感激していたようでした。

  

体育館には,この日のために制作された絵や作り物がたくさんあって,会場を華やかなものにしてくれていました。

  

  

お礼に6年生が歌と踊りを披露し,ジャンピングボードなどのプレゼントを紹介しました。

  

今日は,春本番を思わせるような暖かい日でしたが,体育館の中もはとても温かい雰囲気でした。

全員の「ありがとう」の気持ちがたくさん感じられた素晴らしい送る会になりました。

この日のために,みんなよく頑張って練習しました。特に,5年生のみなさんは大変だったでしょう。

きっと,6年生も安心してリーダーの役割を5年生に任せられると感じたと思います。お疲れ様でした。

なお,本日も欠席者はゼロでした。


欠席者ゼロの日

2013-03-06 21:53:36 | 日常

穏やかな,春を感じさせる1日となりました。14℃近くまで気温が上がったそうですが,明日はもっと暖かい日となるようです。

職員室に置いてある桜の固いつぼみの先からピンク色がこぼれていました。明日には,もっとふくらみそうです。

今日は欠席者ゼロの日でした。明日の6年生を送る会も全員揃ってできるといいと思います。


朝は冷え込みました

2013-02-26 16:53:40 | 日常

今世紀最強の寒波がやってきて,北日本は大雪の被害が出ているようです。

その影響か,今朝は冷え込みました。最低気温は-3℃。寒かったです。

しかし,日中は晴れて暖かくなりました。昼休みには,たくさんの児童が外で元気よく遊んでいました。

本校では,今のところインフルエンザが流行する気配はありません。今週に入っても,欠席が1名ずつと非常に少ない状態で,このまま3学期が終わって欲しいと思っているところです。

さて,今日は5時間目に「6年生の似顔絵を描こう会」がありました。

プレゼント用の写真を撮ったり,6年生を囲んで似顔絵を描いたりしました。

照れくさいんだけど,うれしそうな6年生の表情が印象に残りました。

  


6年生へのプレゼントづくり

2013-02-20 16:04:08 | 日常

のびのびタイムに,1~5年生までの児童が集まって,6年生へのプレゼントづくりをしました。

一人ひとりが,縦割りグループでお世話してくれた6年生へのメッセージを書きました。

プレゼントは,3月7日の6年生を送る会で6年生に渡される予定です。

  

  


長縄跳び大会始まる

2013-02-18 21:11:18 | 日常

今日から,体育委員会による長縄跳び大会が始まりました。

縦割りグループで3分間に何回跳べるかを競います。

低学年の子は縄に入るタイミングがつかめない子がいるので,高学年の子がアシストしてあげるといいのですが,初日のグループは自分のことで精一杯という子が多かったようです。

跳ぶ回数を競い,体を動かすことが目的の行事ですが,苦手な子への思いやりを見せて欲しい行事でもあります。

さて,明日以降のグループは記録を伸ばすことができるでしょうか。また,思いやりを発揮する場面が見られるでしょうか。楽しみです。

  


給食集会とダンスクラブの発表

2013-01-31 17:24:46 | 日常

今日の児童集会は,給食委員会が担当しました。

まずは,先週行われた「ぱくぱく大作戦」で優秀だったクラスが表彰されました。「ぱくぱく大作戦」は給食を静かに,時間内に,残さず食べられたかどうかをチェックしたものです。1位は2年1組,2位は3年1組,3位は6年2組でした。

つづいて,豆つかみ競争をしました。誰がはしを上手に使えるのか,各クラスの代表が出て挑戦しました。

  

そして,給食委員のみんなが考えたクイズをしました。

最後に,ダンスクラブのみんなが活動の成果を発表しました。


今週は学校給食週間

2013-01-22 17:29:23 | 日常

21日から25日は学校給食週間です。

昨日は福井県の郷土料理メニューとして,ぼっかけ汁,福井ポークかつ,里いもの煮っころがし,水ようかんが出ました。

今日は長野県の郷土料理メニューとして,野沢菜ピラフ,コンソメスープ,ハンバーグきのこソース,りんごが出ました。

明日は高知県,明後日は熊本県の郷土料理が出ます。

おいしい給食が,毎日食べられることに感謝して食べたいと思います。


明日からは雪が降るようですが

2013-01-16 20:38:54 | 日常

日中は陽射しがあり,比較的暖かな1日となりました。

昼休みには,グラウンドに出て遊ぶ児童や,室内でなわとびの練習に励む児童がいました。

明日からは,しばらく雪の降る天気となりそうです。大雪の恐れもあるということですが,どうなることでしょう。