台風の影響で雨が降る中、第2回の資源回収を行いました。
PTAの担当委員さんや各地区でご協力いただいたみなさん、お疲れ様でした。
水曜日にとったさつまいもを持って帰ってもらいました。1人当たり、4,5本はあったと思います。
6年生が大きさごとにわけたさつまいもを、1年生~3年生の子どもたちが「ありがとう」と言ってもらっていました。
合宿通学は最後の夜となりました。
この日の夕食は、自分たちで作るカレーライスです。材料や隠し味はくじで決まります。
例えば、お肉は高級牛肉角切り、鶏もも肉、豚バラ肉、牛挽き肉の中のどれかが割り当てられます。また、隠し味はマヨネーズ、味噌、チョコレート、にんにくが用意されていました。
カレーができると、校長先生や担任の先生をお招きして一緒に食べました。
食事が終わると、お風呂に行くまでフリータイムです。子どもたちは楽しそうにすごしていました。
天候に恵まれ、予定通り研修が行われているようです。
昨晩は、キャンプファイヤーがあり、三国ジュニアリーダークラブのお兄さん、お姉さん方によるゲームで、大いに盛り上がりました。
合宿通学中の4年生が全員そろって登校してきました。
昨日の元気いっぱいの様子は見られませんでしたが、体調を崩している子はいないようです。
2日目の様子をのぞいてきました。
ちょうど食事が終わりかけの頃でした。夕食は、坂井町の食生活改善委員の皆様が作ってくださった、炊き込みご飯やきんぴらゴボウでした。みんなしっかり食べていたようです。
食事の前には、おうちの人からの手紙を読んだようです。涙目の子もいたよと、子どもたちが教えてくれました。家族のありがたさを感じることができたのでしょうね。
食事が終わると、自分たちが使った食器は自分たちで洗います。楽しそうにやっていますが、合宿通学が終わったら家でお手伝いとしてできるといいですね。
子どもたちが寝ている部屋の様子はこんな感じです。
男子の部屋がちょっと狭いので、荷物が乱雑に置かれているように見えましたが、散らかっているという感じはありませんでした。ただ、男子は布団をまくっただけで、女子はきちんとたたんで置いてあるところがいいですね。
子どもたちはとにかく元気です。元気がありすぎて、お世話いただいている方に迷惑をかけているのではと心配になります。
今日は早く寝られるでしょうか?
5年生は、今日と明日の1泊2日の予定で、自然教室に出かけます。行き先は、県立芦原青年の家。
カヌー体験やオリエンテーションなどの活動のほか、自分たちでカレーを作って食べます。
出発にあたり、児童玄関前で出発式を行い、全員がそろって校長先生のお話を聞きました。
きまりや時間を守れるようにがんばってきて欲しいと思います。
今日も欠席者は0人です。2学期が始まってから、2人以上欠席する日はありません。みんながんばっています
合宿通学中の4年生が、元気に登校してきました。
「おはようございます」の声がとても大きかったです。
昨日の夜は、男子が元気よすぎてうるさかったようです。12時頃まで起きていた子もいたとか…。
授業中、眠くならないといいのですが。
4年生の児童が参加する、坂井市合宿通学事業が始まりました。
この事業は、3泊4日の予定で、親に頼らず共同生活を送ることで、子どもたちの生活力や家族への感謝、助け合う気持ちなどを育むことを目的に行われます。
学校の授業を終えると、22名の児童が大関公民館へと移動して、合宿生活が始まりました。
まずは、開会式です。
川元坂井市教育長さんや校長先生のお話を聞き、お世話くださるボランティアのみなさんと市の職員の方々の紹介などをしていただきました。
そして、子どもたち一人ひとりが、合宿生活での目標をみんなの前で発表しました。
その後、洗濯をする時間に子どもたちの様子を見に行ってみました。
とっても、元気でした。公民館の中を走り回り、大きな声で話し、友だちと一緒に泊まることがうれしくてしょうがないといった様子でした。
洗濯機は、外に準備してありました。暗闇の中、全員が集まって洗濯機を動かそうとするのですが…。
動くまで、20分はかかりました。初日だからしょうがないのでしょうね。明日からは、もっと早くできるといいと思います。
その後、丸岡町の霞の郷へとお風呂に入りに出かけて行きました。
5月に植えたさつまいもを収穫しました。
ここ2年ほどは、水はけの悪い土や夏の高温のため、あまりとれていませんでした。
今年は、畑に砂を入れ、肥料を施し、畝を作る方向を変え、マルチをかけるなど、たくさんとれるための工夫をしてみました。
結果は…。
どのグループも、コンテナ一杯にさつまいもがとれ、やりがいのあるさつまいもほりとなりました。
世話をしてきた6年生もうれしかったことでしょう。
しかし、たくさんとれたらとれたで、掘った後の作業が待っています。みんなにさつまいもを持って帰ってもらうための作業です。
大きさごとにさつまいもをわけ、数を数えました。
1年生から3年生は金曜日に持って帰ると思います。持って帰ったら、おいしく食べられるようにしてあげてください。
今日は、欠席者が0人でした。