山歩記【やまあるき】

日帰りハイキング

金毘羅山

2022-03-29 21:22:29 | 日記
ご飯を食べた後、桜のライトアップをしているというのを聞き藤枝市の金毘羅山へ行ってきました。

金比羅山緑地公園の河川敷の駐車場に車を止めてブラブラ歩いてきました。
公園までの土手上の桜並木にはボンボリが設置されていました。


公園内の桜が満開でライトアップされキレイです。


思ったより桜がたくさん植えられていました。


行きは土手の上、帰りは河川敷の広場から桜を眺めながら帰りました。

高ドッキョウ

2022-03-20 19:38:56 | ハイキング
雪山装備が無いので、冬場は1000メートル未満の山に登っていましたが、最近、温かくなってきて雪もないだろうと思い、清水区と山梨の県境にある高ドッキョウへ行ってきました。

8時21分。
県道195号の突き当りに車が置けそうなスペースがあったので、そこに車を止めて出発。
今はその先から林道を作っていました。
ハイキングコース入り口はその手前にあります。


茶畑の横を通って、山道へ。


最初は沢沿いに歩いて行きます。
途中、分かりにくいところもありますが、テープがあったり、少し進むと道がはっきり見えます。


あまり歩いたことがない、岩がゴロゴロしている道を登っていきます。


岩の後は雰囲気が良い雑木林。


8時43分。
ヒュッテとの分岐に着きました。
道から左を見ると青い建物が見えました。


ヒュッテを過ぎると水場があります。


8時56分。
緩やかなつづら折りを登っていくと樽峠に到着。


山梨側にはお地蔵様。


樽峠からは尾根道に。
アップダウンを繰り返しながら進みますが、風が涼しくて気持ち良いです。


道沿いにあった数字が付された石柱。
山頂に向かうに連れて数字が小さくなっていましたが、何の数字だか結局、分からず。


岩の間を通ったりしながら進んでいくと・・・


分岐が現れました。


左に行ってみると、すぐ行き止まりになっていますが、展望が開けていて三保半島が見えました。


分岐に戻って右の高ドッキョウ方向へ進んでいくと急登が待っていました。


やっとの思いで急登を登ると平らに・・・


9時53分。山頂に到着。


ちょうど富士山が顔を出してくれました。


山名表示と。


少し休憩して同じ道を帰ります。
途中の開けた場所から見えた山梨側の山並み。


樽峠に到着。
久しぶりの1000メートル越えだったせいか樽峠に行くまでにふくらはぎがピクピクして攣りそうになりました。
行きには気づきませんでしたが、清水側にお地蔵様がいらっしゃいました。


途中のトラバース地点。
行きも通りましたが、所々、崩れているところがあります。


11時26分。
ハイキングコース入り口に戻ってきました。
車が2台増えていました。



大尾山

2022-03-13 20:53:38 | ハイキング
今日は掛川市にある大尾山(おびさん)へ行ってきました。

居尻というバス停のところに大尾山へ行く石の道標があります。
この前後に「ならここの湯」の第2、第3駐車場があります。


案内通りに左へ行き、杉林の坂道を歩いていきます。


登山口入り口までには、ちっちゃい案内板もありました。


8時36分。
先ほどの道標から10分ほどで登山口に到着。


まずは、雑木林の中を登っていきます。


すぐにスギ林の中へ。


急登もなく15分ほどで八丁に到着。


八丁を過ぎてもずっと杉林です。
緩やかなつづら折りを登っていきます。


八丁から2分で「あと1.4キロ」のところまで来ました。


山頂まで「あと1キロ」


9時ちょうど。
急に開けた駐車場に着きました。


駐車場の右手に「大尾山顕光寺」の石柱があるので、そちらを登っていきます。


木の階段がついています。


7分ほど歩くと、顕光寺に到着。


この先にもまだ、道が続いているようなので、まだ進みます。


途中、写真では暗くなって見にくいですが「みはらし峠」と書いてあります。
木で見渡せなくなっていましたが・・・


登っていくと、左手に階段がありました。


9時18分。
その階段を上って奥の院に到着。


階段右には鳥居スギの跡がありました。
幹回り10メートル、高さ30メートル、枝は東西に10メートルずつあったそうです。


ここで、一服。周回コースとなっているそうですが、林道歩きになってしまうので、帰りは元来た道を戻りました。
もう、花を咲かせている桜もありました。




トレーニンググローブ

2022-03-06 19:36:08 | 日記
週1回くらいのペースでジムに行っていますが、今まで素手で筋トレをやっていたので手にマメができています。

素手でやっているので当然できてしまうのですが、マシンのグリップも滑りやすいのでグローブを買ってみました。

手は小さい方なのですが、Lでちょうど良いサイズでした。

実際に使ってみると、やっぱり素手よりはバーを握っても滑りにくくて、マシンも使いやすくなりました。