山歩記【やまあるき】

日帰りハイキング

山伏

2024-11-24 19:56:22 | ハイキング
土曜日に2回目の山伏に行ってきました。

前回はヤナギランを目当てに夏に行きましたが、今回は紅葉を期待して行ってきました。
駐車場所は前回と同じで河川敷に止めました。
山頂では前回見られなかった富士山も今回はきれいに見えました。

8時31分。出発。
駐車場の入り口は、紅葉していました。


登山口。
右に進みます。


苔と紅葉。
まだ、麓には紅葉が残っていました。


それほどキツくない上りを登って、9時37分。蓬峠に到着。


少し休憩して出発。
10時35分。
九十九折りの坂を登って、山頂に到着。


富士山は雪化粧。


真っ青な空に月も見えました。


山頂で昼食をと思いましたが、気温が低くて寒いので、蓬峠まで戻ることにしました。
山頂付近では霜柱が立っていました。


蓬峠で20分ほど時間をとって昼食。
蓬峠からは黄色く色づいた紅葉や・・・


赤い紅葉が、まだ残っていました。


登山口まで下りた後は、砂利道を歩きますが、その脇にも紅葉。


12時48分。
駐車場まで戻り、終了。

十二ヶ岳

2024-11-09 22:02:38 | ハイキング
前回行けなかった山梨県にある十二ヶ岳に行ってきました。
今日は駐車場が1台だけ空いていてギリギリセーフでした。
駐車場は湖北ビューラインの文化洞トンネル手前を入ったところにあります。

8時52分。出発。


駐車場横の坂道を上がり、左に向かいます。
50メートルほど行くと、右手にピンクのテープのある道があるので、登っていきます。


すぐに山道になり、入り始めは紅葉しています。


毛無山へ行く途中で、踏み跡を見ながら歩いていたらルートを外してしまいましたが、
9時41分。毛無山(以前上った毛無山とは別)に到着。


ここから、十二ヶ岳まで向かいます。
目指す十二ヶ岳。


12のピークがあるので十二ヶ岳というそうで、アップダウンを繰り返しながら進みます。
鎖のある岩を上ったり・・・


怖い吊り橋を渡ったりしながら登っていくと・・・


10時50分。十二ヶ岳到着。


ここから節刀ヶ岳まで足を延ばします。
まずは途中にある金山に向かいます。
垂直に見える岩を降りていきます。


左にある岩は、道の真ん中にあり、これを乗り越えていきます。
見晴らしは良いです。


そのあとは、難しいところはなく、11時13分。金山到着。


節刀ヶ岳までまでは、それほど遠くありませんでした。
11時24分。節刀ヶ岳到着。
ここで昼食。
風が吹いて寒いくらいです。


昼食後、十二ヶ岳へ戻ります。
途中、コケの群生があります。


十二ヶ岳からもう少し戻ると分岐があります。
行きは左からきたので、周回するため右の桑留尾方向へ。


こちらも梯子を下りたりします。


ここにも紅葉。


分岐がありますが、木の裏に案内板がありました。


次の分岐は矢印の通学路方向へ。


舗装路へ出たら、そのまま進んで13時28分、駐車場に戻ってきました。





足和田山

2024-11-04 21:41:37 | ハイキング
今日は天気予報が良かったので十二ヶ岳に行こうとしましたが、駐車場に着いた時には満車で止められなかったので、近くの足和田山に変更しました。

道の駅かつやまの駐車場に車を止めて、紅葉台までピストン。

9時18分出発。
駐車場から南に行くと道路わきに登山口があります。


まずは、羽根子山に向かいます。
雑木林の中を登っていきます。


登山口から5分ほどで到着しました。
眺望は河口湖が木の間から見えましす。


次に足和田山に向かいます。
途中の階段で「自分に負けるな」の看板が・・・


山のなかは一部紅葉が始まっていました。


10時28分。
ほぼ、ずっと上って足和田山到着。
写真は帰りに撮ったものです。
行きは雲で半分以上隠れてしまっていました。


次は、三湖台に向かいます。
秋らしい雰囲気です。


アップダウンを繰り返して、前方に開けたところが見えたと思ったら・・・


11時9分着。
三湖台です。富士山が大きいです。


次に紅葉台に行ってみます。
左から登ってきました。
紅葉台へは右の方に進みます。


11時22分、着。
レストランに展望台もありますが、200円かかります。


三湖台に戻って昼食を摂り、来た道を戻ります。
帰りは、富士山にかかっていた雲が流れていたので、ところどころで富士山を見ながら登山口まで戻ってきました。


13時38分。駐車場着。

道は整備されていて、迷う心配はありませんでした。