2019年 北海道
久しぶりの外灯日記です。
今回は夜間自宅の外灯に飛来したニセタマナヤガの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪
ニセタマナヤガ
日本各地に分布するヤガ科に属する蛾で、開張38㎜~42㎜前後。
ホストはタマナ・タンポポ・ヨモギ・アキノノゲシ・ヨモギなどで、成虫は2月~11月にかけて見られる。
写真の個体は自宅の外灯に飛来したニセタマナヤガを撮影。
実は初見種のニセタマナヤガ、胸部中央の毛が灰色で毛羽立っているのが特徴。
翅は全体的に斑紋が不明瞭で赤味が強い。
ニセタマナヤガ
結局採集して展翅しました。
後翅は縁が黒く、中央は淡い色で翅脈がとても良く目立っていました。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
久しぶりの外灯日記です。
今回は夜間自宅の外灯に飛来したニセタマナヤガの写真を掲載致しました v(。・ω・。)ィェィ♪
ニセタマナヤガ
日本各地に分布するヤガ科に属する蛾で、開張38㎜~42㎜前後。
ホストはタマナ・タンポポ・ヨモギ・アキノノゲシ・ヨモギなどで、成虫は2月~11月にかけて見られる。
写真の個体は自宅の外灯に飛来したニセタマナヤガを撮影。
実は初見種のニセタマナヤガ、胸部中央の毛が灰色で毛羽立っているのが特徴。
翅は全体的に斑紋が不明瞭で赤味が強い。
ニセタマナヤガ
結局採集して展翅しました。
後翅は縁が黒く、中央は淡い色で翅脈がとても良く目立っていました。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・