“のらっきー”の冒険?!

毎日の些細な出来事を書いていきたいです(^。^)/

産地直送便!!

2008-04-30 15:24:22 | Weblog
またまたお父さんの手作り野菜が、今朝届きました

今回入っていた野菜は…

“新玉ねぎ”


“ほうれん草”…やわらかくて美味しそう
お父さんの作るほうれん草は、とても甘味があって味も濃いから好き
早速今日の夜ご飯に使うね


…あとは、葱・パセリ・葱坊主です。



なんで葱坊主?!と思うでしょ

両親が旅行に行った時、道端で葱坊主を売っているのを見かけたらしい。
どうやら天ぷらにするといいみたいで、一度試しにやってみて…と一緒に送ってくれたの。
試しにやってみるけど、葱坊主って食べれるものなのかなー?
今まで食べたことないよ~

野菜と一緒に、旅行のお土産も入っていました
“うなぎパイ V.S.O.Pブランデーパイ”


高級な『真夜中のお菓子』なので、味わって食べるね

お父さん、お母さんいつもありがとう

散歩で撮った写真

2008-04-29 11:11:42 | Weblog
“川崎橋”…大阪市北区天満と都島区網島町を結ぶ大川に架かる自転車・歩行者専用斜張橋。
国土交通省が全国的に整備を進めている大規模自転車道のひとつ。


川崎橋から見た造幣局周辺とその対岸



川沿いに植わっているのは、桜の木…。

日向ぼっこしていた“野良ネコ”



近寄っても全然逃げようとしない…
人間に慣れているのか、それともナメられたのか…

“花壇のお花”




水陸両用バス

2008-04-28 10:20:33 | Weblog
昨日、ダーリンと一緒に大川(旧淀川)沿いを散歩していたら…。
日本でただ1台の“水陸両用バス”が着水する場面に出くわしました
着水の瞬間を撮り逃したけど、川を走る(?!)バスです。
ちょっと溺れかけているように見えてしまう…。
もしくは、大きな水溜りの上を走っているみたい













以外にもスピードが速くて、あっという間に目の前を通り過ぎていった…
土・日や祭日には貸切や満席が多く、気軽に乗れるような感じではないみたい
でも、いつか乗ってみたいな
窓がオープン仕様なので、ぜひともいいお天気かつ今のような暖かくて気持ちのいい時期に乗りたい

“水陸両用バス”ツアーのHP
http://www.travel-media.co.jp/sp_duck/index.html

ケーキ教室 パートⅡ-⑥

2008-04-26 08:05:25 | パン・お菓子・料理類
昨晩習ってきたケーキです


“ガトー・フリュクテドル・オ・ペーシュ”
…桃のケーキだけど、ムース部分はレモン風味でさっぱりとしています
写真では大きく見えるけど、サイズは12㎝と小さくてかわいい
この大きさなら、ダーリンと食べ切れそう


“タルト・オ・プリューノ・ア・ラ・クレーム ”
…コンポートしたプルーンをぎっしりと敷き詰めたタルト。
甘くなく、とても美味しい

今日初めて梅田にあるホームメイド協会の教室に行ったけど、びっくり
部屋が7つあって、それぞれが広い!!
だいぶ教室によって違うみたいね…
他にも違うことはあったけど、これから通うので早く慣れたいな

ケーキ教室

2008-04-25 12:28:28 | Weblog
東京で通っていたケーキ教室の続きを、今日から行くことにしました
それも夜の教室(18:30~)で…
平日の午前中か午後で行きたかったのに、教室の間隔が毎週だと聞いてやめました
冷蔵庫に常にケーキが入っている状態になって、食べるのがしんどいなって…。
(夫婦二人なので、なかなか減らない)
あまり夜行くのは気が進まないけど、仕方ない…。

そういうわけで、もうちょっとしたら夜ご飯の用意をします

洗濯槽の掃除

2008-04-24 16:06:53 | Weblog
今朝、お風呂の残り湯を使って洗濯槽の掃除をしようと思い、洗濯槽クリーナーの説明を読むと…。
“着色入浴剤が入ったお湯は避けること”と書いてある…。
残り湯は思いっきり黄緑色
仕方ないので、今日はやめました
洗濯槽クリーナーを使う時は、入浴剤入れられないなー…。
でも、あんまり無色の入浴剤って見かけないような
たいがい色着いているよね?!


価格高騰の波…

2008-04-23 16:32:17 | Weblog
あるパン屋さんで売っている『てんさい糖を使ったラスク』
安くて、すごく美味しかったので以前はよく買っていました。

…ところが!!
久しぶりに買いに行くと、値段が倍になっているーー!!
(多分入っている量は同じだと思う…。)
いくら小麦粉などの値段が高くなったとは言え、倍の値段って高すぎる
食べたいなーって思ったけど、買わずに帰ってきました…
安くて美味しいから、気に入っていたのに…。
すごく残念です

どの商品も価格高騰の波を受けて高くなっているので、ホント大変だわ…

紀元前1万年

2008-04-22 09:19:02 | 試写会
『紀元前1万年』の試写会に行ってきました。

紀元前1万年公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/10000bc/




(ストーリー)
はるかなる太古の時代。幼い頃から惹かれあうデレー(スティーブン・ストレイト)とエバレット(カミーラ・ベル)の村をある日、正体不明の一団が襲う。
デレーは、さらわれたエバレットを救い出したい一心で、わずかな仲間たちと共に一団のあとを追う。長く危険な旅の途中、一行に襲いかかる獰猛な恐鳥、そして巨大な牙を持つサーベルタイガーとの遭遇…。
苦難の果てにようやくたどり着いたのは、想像を絶する文明の地だった!
天を突くほどの威容を誇るピラミッド、“神”を名乗る絶大な権力者、奴隷として酷使される囚われの人々、牙を折られたマンモスの群れ…。
その巨大な文明を前に、果たしてデレーは愛するエバレットを救い出すことができるのか?
そして、囚われた民を解き放ち、真の英雄となれるのか?

最新のCG技術を駆使し、マンモスの毛筋1本までよみがえらせたというだけあって、すごいリアルなマンモスだった
主人公が徐々に勇敢になっていく様子が描かれていて、まぁまぁいい作品だったと思う。
ラストもハッピーエンドになるところもいい
でも、先日観た『NEXT-ネクスト-』のほうが良かったけど

『紀元前1万年』4/26(土)ロードショーです

劇団四季ミュージカル 『CATS』

2008-04-20 22:15:17 | Weblog
昨日、東京で公演している『CATS』を観に行きました

キャッツシアターの外観写真↓




しかも、新幹線(往復)に乗って日帰りで…。
多分、今後ないであろうなんて贅沢なミュージカル観覧

チケットを購入した半年前は、まさか大阪に引っ越すことになるとは予想もしていなかった…。
引越しが決まった時点で、行くかどうかダーリンと相談して行くことに決定
多分、C席なら行かなかったと思う

『CATS』はもう何回も観ているけど、すごく好きなミュージカルの一つ。
始めて観たのは小学校の時で、それ以来『CATS』のファンになった
ダーリンもミュージカルが好きで、一緒に観に行けるのがすごく嬉しい

『CATS』と言えば、劇場内のゴミの飾りつけ(?)。
猫の視点から見たゴミなので、全てがビッグサイズ
東京で観るのは初めてなので、色々見てきました。
(公演地によって、ゴミも違うので…。)
東京タワー・雷おこし・Suicaは東京限定かな?
(大阪の時は、通天閣・ビリケン様だった)
他に目についたと言えば…
メトロノーム・かじりかけのチーズ・プレイステーション1・チュッパチャップス・たまごっち(1997年制)・
携帯電話・パンダのぬいぐるみ・割れた玉子入りのパック・ハンドミキサー・洗剤の容器・…等。
特に懐かしかったのが、Wラジカセ

席はS回転席の前から3列目・中央席という、なかなかのいい席
とても観やすくて、ホント良かった
5~6年前に大阪で観た時と、キャストは全然違って良かった部分と前のほうがいいなって思う部分とあった…。
でも、やっぱり何度観ても楽しい

また観に行きたいなー