昨日と今日、マイドームおおさかで開催されている
~世界のお茶の祭典~ ルピシア グラン・マルシェ2009
行ってきましたよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
それもおひとりさまで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
(ダーリンは試験に向けての勉強&講習会で行かないと断った…)
今年もたくさんの人で賑わっていたこのイベント。
どんな様子かちょっと紹介したいと思います
まず、会場に着いたら受付。
招待状(無料)を渡すと、引き換えにチラシ(注文シート)とちょっとしたお茶菓子をくれます。
いよいよ会場内へ!!
入ってすぐに目に付いたのが、
地域限定販売 のお茶コーナー。
プチラベル缶に入っていて、パッケージもかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
その地域でしか買えないから、こうやって揃っていると全部欲しくなっちゃう
メインとなるお茶の試飲コーナーは、産地や種類によって分かれているので分かりやすい。
試飲は小さなカップに少量なので、全種類を飲んできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
80種類以上は飲んだと思います
会場限定茶 トマトの香りの紅茶
ポモドーロ
アイスティーでの試飲で、ホントにトマトの香り~!!
サッパリとした味でなかなか美味しかった
先行新発売の和紅茶もバッチリ試飲してきました。
手軽にチャイを楽しめるような
チャイバッグ も売っていました。
茶葉の香りを確かめれるように、販売コーナーの前にはラベル缶に入った茶葉が用意されています。
その中でも、すごく値段の高い茶葉を発見!!
大紅袍 という中国茶で、25gの箱入りで通常価格が5,250円(会場特別価格4,720円)
茶葉以外にも、軽食やスコーン・タルトなどが販売されているので、試飲の紅茶でちょっとしたティータイム気分が味わえます。
また紅茶に合いそうな蜂蜜やジャムもあって、その試食もあり
この
ヴェルサイユ・ジャム がすごく美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ヴェルサイユ《王の菜園》で採れた果実のみで作られたというジャムで、全然甘くなくそのままで食しても美味しいの。
これこそセレブなジャム!?って感じ
気に入った茶葉をたくさん買ったので、これからお茶の時間が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
最後に出口でお土産をもらいました。
(ティーバック3種類とティーバックトレイ)
これって、春にあったダージリン・フェスティバルの時と同じ!?
トレイばかり増えても、そんなに使わないしな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
貰っておいて文句を言うのもなんだけど、できればドザール(茶葉の計量スプーン)が欲しかったな…
来年はダーリンか友達と一緒に行けるといいな…。