“のらっきー”の冒険?!

毎日の些細な出来事を書いていきたいです(^。^)/

転居のお知らせハガキ

2008-03-31 17:48:28 | Weblog
パソコンが使える間に、“転居のお知らせハガキ”を今日作りました
順調に荷造りも進んでいるし、なかなかいい感じかも
ほとんど、引越しの直前じゃないと箱に詰めれない物ばかりになってきた…。
2~3日ぐらいのんびりできそうかな~?



赤かなめ

2008-03-29 12:11:43 | Weblog
ベランダから下を見ると、“赤かなめ”がすごく綺麗だったので、撮ってみました





“赤かなめ”って、なんで新芽がこんなに鮮やかな赤色なんだろう?!
近くの公園の桜も満開で、とてもいい感じです

カットモデル

2008-03-28 15:53:01 | Weblog
今日、美容院でカットモデルをしてきました
カットモデル…と言っても、美容師さんの卵(アシスタント)の練習台としてなんですけど
(ちなみに、雑誌や本に載るようなカットモデルもあります)
練習台でも、無料でしてくれるのはありがたい
特に、私のように毛先を揃えるだけのようなカットだと、なおさらね…

すごく丁寧にカットしてくれて、とても満足
美容師さんの卵(アシスタント)さんも、なかなかロングをカットする機会がないので、とてもいい経験になったと言ってくれました。

カットモデル、また募集があればしてみたいなー

嬉しい!!

2008-03-28 15:38:17 | Weblog
サッポロのキャンペーンに応募したのが当たって、先程届きました





『生搾り』が1ケース
家計としても助かるし、当たって嬉しい
早速、冷蔵庫で冷やそうっと

引越しの荷造り

2008-03-27 20:37:42 | Weblog
今日も朝からず~っと荷造りの1日でした
荷造りをしていると、懐かしい物が出てくる出てくる…。
思い出につい浸ってしまう

使わないものを思い切って処分しようと思うけど、これがなかなか出来ない
ちゃんと処分できる人が羨ましい…。


2008-03-26 20:58:25 | Weblog
近所の公園の桜が、今ちょうど見頃なの
綺麗でしょ

ダーリンが4月から大阪勤務になることが昨晩わかって、今日から荷造りでバタバタしてます…
片付けているのか、広げているのかよく分からない状態
引越しの日までに片付くのかしら?!

献血してきました~♪

2008-03-25 17:42:32 | 献血
先週、比重が足りず献血ができなかった
…で、今日再度挑戦してきました

今日は予約せずに行ったので、待つこと30分…。
…なんとか規定の比重があったので、良かった~
いつもと同じ成分献血(血漿)で、本採血も左手でした

献血後、希望者には『カイロプラクティック』の先生が15分程見てくれるというサービス(無料)があったので、診てもらいました
『カイロプラクティック』って何か知らなかったので、すごく興味津々

見てもらうと、腰と首の骨がずれていたの!!
しかも、足の長さも左のほうが数cm短い
診てもらった後、すごく腰も首も軽くなったの
診てもらってホント良かった~

ねんりん家のバームクーヘン

2008-03-25 17:20:35 | パン・お菓子・料理類
以前テレビで、『ねんりん家』のバームクーヘンが紹介されていて、ずっと気になっていた私…
その番組内で、必ずお土産にはこれを持って行くと話していた人がいて、すごく美味しいと言っていたの。

ねんりん家のHP
http://www.nenrinya.jp/

やっと今日、買ってきました~
私が買ったのは、マウントバームの生タイプで賞味期間は1日!!
…と言っても、お買い上げ日を含めなので今日中です
極上の食べ頃になるように、熟成させ旨味の最高地点になるようにしているらしい…。



これで¥682 とはかなり高いような気がする…
それほど美味しいのかしら?!
早速カットして、食べてみました



確かに外側はカリッとしている!!
…でも、値段の割には味は普通?!
イメージ的には中がシットリしていると思っていたけど、どちらかと言うとちょっとパサパサ気味のような…
う~ん
高い値段の割には、満足度がかなり低い
もっと美味しいと期待していただけに、残念だわ…。

ダーリンは何て言うかな~?
まず値段でびっくりすると思うけど…


青山霊園のお花

2008-03-24 18:09:03 | Weblog
昨日はいい天気だったので、青山霊園もたくさんの人がお墓参りに来ていました。
東京は桜の開花宣言が出たけど、ちょっとまだ早いみたい





以外にもお花が咲いていたので、いろいろ撮って来ました


これは…木蓮かな?あまりお花に詳しくないので、自信がない




道端に咲いていたお花。何ていうお花かなー?