どうも私は天邪鬼のないものねだりなので、頭脳警察の新譜がリリースされてから、なんだかますます、新譜収録漏れになった最近のLive内でのみ披露された2曲が気になって仕方ない。そのうちの、「冬の七夕」は幸い新譜に入らなくてもYouTubeで公開されているので、ありがたく何度も聴いている。聴くほどに好きになっていくので、ほんとうに貴重な動画だと思う。しかし「海を渡る蝶」だ!これもむしょうに聴き返してみた . . . 本文を読む
頭脳警察 結成50周年 2ndライブ 2019年9月21日(土) 渋谷マウントレイニアホール
<第一部 NEWアルバム "乱破"より>
座席は4列めのほぼ真ん中!!とても観やすい。こんな指定席のホールで頭脳警察のワンマンライブ、最高です。久々に、普段行くライブ以上の緊張感。
1 乱破者 (+尺八・石垣) ステージ向かって右側に尺八の石垣秀基さ . . . 本文を読む
なんとか頭脳警察Liveマウントレーニアホールの物販で、吊るされていた残りの一枚の鬱フェス、頭脳警察Tシャツをゲット。これいいと思います(^^)オレンジというカラーもこのイラストも。Brain policeという、ぱっと見、頭脳警察とすぐにはわからない雰囲気もいいです。そして、もう一枚は、これも前からちょっと気になっていたやつです。勢いがついてこちらも買ってしまいました。こちらも、R★ . . . 本文を読む
今回のLiveは、事前に新譜を全曲披露、及び頭脳警察のベストテンを募ってベストテンを披露します、と告知されたものでした。そして、そのベストテンの結果は???
9月3日に頭脳警察公式Twitterでツイートされたのが以下のラインナップ。私は当初このブログの前記事でも投稿していましたが、早とちりしてて、もうこれが完全な最終結果で、これがLiveでそのまま聴けるのかと思ってしまってました。しか . . . 本文を読む
公式サイトのYouTubeでは、「今回のアルバム用に書いた曲ですが」と語っていますが、結果的には頭脳警察新譜への収録は見送りになってしまいました。ないものねだりではないけれど、この曲もとても、良いので入れて欲しかったなあと。でも雰囲気からしたらPANTAソロアルバムに収録された方がしっくりくるのかな?故橋本治氏へ贈ったというこの曲は、最初聞いた時は正直歌詞が、いったいなにを言ってるのかさっぱりわか . . . 本文を読む
アーバンギャルドPRESENTS 鬱フェス2019 2019年9月8日 - YouTube00:00:00 オープニング 00:35:44 じゅじゅ 01:01:46 FINAL SPANK HAPPY 01:34:24 なみちえ 01:55:26 オーケンギャルド(大槻ケンヂ+アーバンギャルド) 02:41:26 頭脳警察 03:10:55 GOMESS 03:26:32 Maison book . . . 本文を読む
頭脳警察の新譜「乱破」の発売日は今月18日、早めにタワレコで予約していたら前日、つまり明日にはもしかしたらフライングゲットできたはずなのに、日々仕事多忙で結局出遅れて気がついてサイトをみたら特典が終了してたので、予約するのをやめました。せっかく購入するのだから、どれかしらの特典CD Rは欲しいじゃないですか(^^)けど、以前の自分とは違い、そこまで特典にこだわりはないのですけどね。昔なら、PA . . . 本文を読む
久しぶりにブログを復活させたので、調子に乗って?8月に参加してきたPANTAのFC限定ライブのれぽをmixi限定日記より転載してみます。
2019.8.18(日)
1.BALLAD OF EASY RAIDER ピーターフォンダさんが亡くなったという追悼で、イージーライダーのバラッド 2.綺羅と紛れて すぐに続けて綺羅と紛れて 橋本治さんが、亡くなって荒川に . . . 本文を読む
5年ぶりブログ復活を記念?して自己紹介代わりに50の質問というのをやってみます。1. お名前は?keiton2. 名前の由来は?ネット上では20年数くらい前からずっとこれですね。もともとは夫がつけたような?3. 出身地は?新潟県4. 心の故郷は?麒麟山5. 住みたい場所は?常夏の国6. 今まで行った中で一番好きな場所は?南の島7. 一番好きな食べ物は?海鮮類8. 得意料理は?あんまりない9. 苦手 . . . 本文を読む
頭脳警察Liveリクエストベストテン!!というのを募集していまして、新譜リリースに伴い行われる今度のマウントレイニアホールでのLiveで披露されるのです。当初、ベストテンなどという順位の認識なく、とにかく大好きで聴きたいと思う私の10曲をあげてみました。それがこちら。そして、その後、ベストテンで順位をつけての投票方式で、しかも最終投票!?などという誘導があったため、再び今度は順位を意識しつつ、帰省 . . . 本文を読む
ブログを放置し続けて、前の記事から5年ぶりです。それにしても、このブログまだ残っているのは嬉しいですね。最初に始めてからは、かれこれ13年?くらいは経っているのではないでしょうか?10年ひと昔、時代は変わりました。なにしろ、このブログを始めた頃はまだまだブログ自体が黎明期?といいましょうか、知る人ぞ知る?みたいなところはあったようなきがします。しかし、いまやそのブログ自体もSNSに押されて地味な存 . . . 本文を読む