もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

カツ丼気分

2023年09月21日 18時17分01秒 | 日記

今日はお休みでした

お昼ご飯、何か美味しい物を…と、考えていたんです

で、ちょっと思ったのが『カツ丼』

美味いカツ丼が食いたいなぁ…って思って。

 

 

 

 

YouTubeで『岩手 カツ丼』と入力して

色んなカツ丼を調べて

よし!!ここだ!!!

ってのを見つけて行ってきましたよ。

例の『一人で初めてのお店に入る』って言う企画です

 

 

 

 

家から遠いんです

車で30分以上かかったんじゃないかな(遠回りしただろ

開店10分前に到着をして

駐車場で待ちましたよ

小雨の中、お店の方が出てきて『準備中』の看板をひっくり返したのを見て

即、入店です

 

 

 

もうね、メニュー見ません

『カツ丼ください』ってお願いして席に座りました

『ちょっと時間かかりますよ』と言われました

OK、OK!!

YouTubeでも提供されるまでに時間が掛かったって言ってた

店内にはいっぱい漫画本があって

何を読もうか悩んで『JIN-仁-』にした

コレを呼んでいるうちに出来上がるでしょ。

ページをめくります

老眼で字が見えない(ち~ん

車に戻って老眼鏡を持ってきましたよ

恥ずかしいったらない。

俺のあとから入ってきた人が座る前に注文

『カツ丼ください』

お!!人気あるんだな

OPEN 15分で完売と書かれていたから人気なんだろうな

開店と同時に入ってよかったわ

その後から来た人はラーメン定食を注文し

カツ丼よりも先に到着してあっという間に食べて出て行った

どういうのだったんだろうか…気になる

 

 

 

 

20~25分ぐらいしたかな

『お待たせしました~カツ丼』

待ちました、待ちました

今朝は軽くしか食ってこなかったのですから

お腹がペコちゃんです

さて、ご対面

スプーン付とは珍しい

何かのサイトを見たら

カツの厚さは3センチ

ご飯は1合以上入ってるとの記載

…食えるのかな

まぁ、無理だったらごめんなさいしようかな

そして、カツの厚さは…

分厚い!!!

いやいや、コレはすごいですよ。

 

 

 

お肉が柔らかくて、ご飯にたれがいっぱい染みていて

ああ、だからスプーンが付いてきたんだな(理解

でもちょっとお肉に味があんまりついてない

肉が厚いからなのかな

ちょっと失礼かと思ったけども

カウンターにあった『山田の醤油』を、つうっとかけて食べた

もうね

山田の醤油があれば最強です

あと七味唐辛子をたっぷりとね(味変しすぎやろ

 

 

 

 

後半、カツが2~3切れとご飯が少々の時に

もう満腹…って思ったけど完食したわ

まぁ、何とか俺が食いきれる量で良かった。

お値段は、1000円でした。

ごちそうさまでした!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいしたことのないはなし

2023年09月21日 04時09分04秒 | 日記

前の会社で仕事をしていた時に

東京からメーカーの営業さんが来ることが度々あった

都会から来る営業さんを同行させてお客さんの所へ行けば

商品に対する質問もお客さんからメーカーに直接できるわけだし

説明するのもプロなのだし

いい事だらけ

って言うわけだ

 

 

 

色んなメーカーがあって

色んな営業さんがいるんだけど

空気の読めない営業さんと同行したことがあった

その時に彼が言った一言を俺は今も忘れない

それ、俺の前で言う??って感じだったからだ。

俺が運転する車の助手席に座って景色を眺めながら

『田舎はパチンコ屋とラブホテルしかないですよね』

 

 

 

相も変わらずそんな田舎に俺は住んでいる

確かに。おっしゃる通り。

パチンコ屋さんもラブホテルも多いと感じる。

娯楽が少ないんだろうな。

で、先日の事だ。

俺がよく通る場所にラブホテルがあって

『こんな交通量が多いところで入る人がいるんだろうか…』

って思うような所なんだけど

異様な光景を見たのです。

60代半ばぐらいのお爺ちゃんと手を繋いだ幼稚園ぐらいの女の子。

そのラブホテルの敷地から歩いて出てきた。

お爺ちゃんはニコニコしながら女の子の顔を見ているし

女の子も何か話してるようだった。

なかなか見ない光景である。

きっと…

経営者のお爺ちゃんの所に孫が遊びに来ていたんだろう

そして、飽きちゃったんで散歩にでも行こうかって感じで外に出てきたんだろう

多分、それで正解だと思うんだけどさ。

なんか、将来的に不安になっちゃうよな。

上手く言えないけど、いくら小さくても覚えてると思うんだ。

色んなことが分かってきたときに、どう思うんだろう。

俺の子供じゃないからどうでもいいのだが、何だか気になった。

 

 

 

ちょっと話は変わる

子供繋がりって事で。

近所のお宅で野球少年がいる家がある

中学生ぐらいだろうか

高校生にしてはちょっと幼く見えるんだけど。

我が家がある住宅地

表の通りから真っ直ぐ入ってきて一番奥が我が家であり

駐車場になっている

真っすぐ入ってくる道の両側に家が何軒も建っているんだが

野球少年の住む家は20メートルぐらい離れているだろうか

この道路でバットを持って素振りをしている

熱心で結構だが挨拶すらしない

我が家に入る前にはこのお宅の家の前を通過するわけだが

俺の車が入ってくると練習の邪魔と言わんばかりの態度でよける

こっちも『は?』って気持ちになる

ここは練習する場所じゃねぇんだけどって気持ちだ。

休みになるとオヤジとキャッチボールを始める

結構、本格的に投げてるのかキャッチする音がパチーン!!と響いて聞こえる

もしもキャッチし損ねたら我が家の車がある

一体どういうつもりでやってるんだろう

そして、あろうことかこの家のお父さんも挨拶を全くしない。

俺は思う。親が親なら子も子だなと。

でさ。一生懸命に練習しているようだけど

お前はプロにはなれない。

100万賭けてもいい

大谷選手の通っていた高校の子たちは

挨拶もしっかりしてる

きっと、そういう所からなんだよ。うん。

道路の真ん中で、さも練習してますみたいにやって

車が通ろうと思うと邪魔そうに避けるなんてのはさ

論外だわ。

オメェが邪魔だわ。カスが!!(言い方

 

 

 

どうでもいい話でした

熱くなって最後は暴言を…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする