倉安川の桜シリーズ。
桜の散る頃はきれいだろうと考えて、今朝行ってきました。
川が流れていないため花びらが溜まって美しい。
(Kiss X4+シグマ18-200mm F3.5-6.3)

川の汚れ、捨てられたゴミも花びらにおおわれて、今の時期だけは絵になる。

滞留した場所と流れている場所の境目が面白い。

流れのある場所は花びらがありませんが、映り込みが美しい。
ちなみにテレビカメラが来ていました(左の二人)。
もしかしたら今日のニュースに私が登場するかも(笑)

桜の散る頃はきれいだろうと考えて、今朝行ってきました。
川が流れていないため花びらが溜まって美しい。
(Kiss X4+シグマ18-200mm F3.5-6.3)

川の汚れ、捨てられたゴミも花びらにおおわれて、今の時期だけは絵になる。

滞留した場所と流れている場所の境目が面白い。

流れのある場所は花びらがありませんが、映り込みが美しい。
ちなみにテレビカメラが来ていました(左の二人)。
もしかしたら今日のニュースに私が登場するかも(笑)

お元気でいらっしゃいますか?
ひさしぶりにコメントします。
埼玉は今年桜が遅くて先週が見ごろでした。もう数日したら桜も終わりです。
埼玉南部でも余震が一日に数回あり、震源地が段々近づいてきていて、気になって旅行に出かけようという気持ちにとてもなれません・・。
もしかして家に帰れなくなるのではと考えてしまいます。
岡山あたりでは地震の影響は何もなかったでしょうか?
パパールさんのHPに来るとどこか行きたいな~って思うのですが、残念ながらなかなか行かれないですね~。
新緑とお花の綺麗な時期になりました、また素敵な写真楽しみにしています!!
岡山では幸いなことに地震・津波の影響は全くありません。
岡山に疎開した被災者の方が、こちらは全く揺れないので安心する、とコメントしたニュースを見て、地震のないという日常がいかに幸せかを痛感しました。
埼玉の桜も終りですか。
余震・原発ができるだけ早く収束することをお祈りします。