10月13日に半田山植物園で写真教室を開きました
4月に写真教室を開いたのですが、参加者のうち3名の方がマイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼カメラを購入
(オリンパス2名、パナソニック1名)
今回は「ミラーレス一眼カメラでボケを生かした写真を撮る!」と銘打って、ミラーレス限定の写真教室を開きました
最初に研修室で簡単なレクチャー
カメラの構え方、ピント合わせ、露出補正の方法を実際に自分のカメラで試写しながら説明
特に今回はボケを生かした撮影を主眼とするため、ピントの合う奥行き(被写界深度)が浅くなります
そこで初心者の方には多少難しいのですが、液晶モニターやビューファインダーの拡大表示を使い、AF+MFでピンポイントの被写体にピントを合わせる練習をしました
次に実地撮影
被写体はいくらでもあります
生徒さんに説明しながらの撮影なのですが、一応この日の作例
(G6+M.ZD 14-150mm F4.0-5.6)
昼食を挟んで、午後も撮影
最後にノートPCで、参加者の撮影画像を見ながら講評
前回、コンパクトカメラで撮った写真と比べると格段の進歩です
中には半田山植物園フォトコンで入賞を狙えるのではないかと思う作品がありました
4月に写真教室を開いたのですが、参加者のうち3名の方がマイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼カメラを購入
(オリンパス2名、パナソニック1名)
今回は「ミラーレス一眼カメラでボケを生かした写真を撮る!」と銘打って、ミラーレス限定の写真教室を開きました
最初に研修室で簡単なレクチャー
カメラの構え方、ピント合わせ、露出補正の方法を実際に自分のカメラで試写しながら説明
特に今回はボケを生かした撮影を主眼とするため、ピントの合う奥行き(被写界深度)が浅くなります
そこで初心者の方には多少難しいのですが、液晶モニターやビューファインダーの拡大表示を使い、AF+MFでピンポイントの被写体にピントを合わせる練習をしました
次に実地撮影
被写体はいくらでもあります
生徒さんに説明しながらの撮影なのですが、一応この日の作例
(G6+M.ZD 14-150mm F4.0-5.6)
昼食を挟んで、午後も撮影
最後にノートPCで、参加者の撮影画像を見ながら講評
前回、コンパクトカメラで撮った写真と比べると格段の進歩です
中には半田山植物園フォトコンで入賞を狙えるのではないかと思う作品がありました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます