Take It Easy ~パパールの雑記帳 別館~

身近な自然を感性で切り撮ります

光の華

2007年01月11日 | ふしぎなもの
アップが遅れましたが、8日の記事の続きです。
雪が早々に溶けてきたので、がっかりして園内を歩いていました。

ところが、千入の森まで来るとすばらしい光景が眼前に!
(EOS 20D+EF70-200mm F4L)



枯れ枝に付いた雫が日を浴びて輝いています。
「光の華が満開!」というところでしょうか。
(フォトコンのタイトルに使えそうです(笑))

ボケを生かす写真なら望遠マクロ!
一旦帰宅して機材を入れ替えたときにマクロレンズを入れるか迷いましたが、持って来て良かった。
(EOS 20D+シグマAPO MACRO 150mm F2.8)



梅林に行くとこちらも雫が枝に付いています。
ロウバイと光の華。
(EOS 20D+シグマAPO MACRO 150mm F2.8)



光ボケが大好きな私は時間を忘れて撮影しました。
雪が中途半端だった不満も、一気に解消(笑)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カメラ雑誌の発行部数 | トップ | 後楽園 野鳥便り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たまんま。 (かんちゃん)
2007-01-12 06:43:18
これですかー とっておきのやつはー。

パパールさんの感動が 写真から 伝わってきますー。

返信する
RE: (パパール)
2007-01-12 06:54:15
とてもきれいでしたよ。
返信する
わ~ (ひさ)
2007-01-13 20:22:20
わ~!綺麗ですね。
タンチョウもお正月の放鳥よりずっといいですよ~。
さすが、毎日後楽園に通っているパパ-ルさんならでわの
取って置きの画像ですね!!
返信する
RE: (パパール)
2007-01-14 17:23:59
ありがとうございます。
雪よりも光の華の方がはるかにきれいでした。
同じ場所に通っていると色んな光景に出会えますね。
返信する

コメントを投稿

ふしぎなもの」カテゴリの最新記事