パーキンソン病と診断されました

パーキンソン病について、皆さんと情報を共有できる場になればと立ち上げました。

まずは、1回目

2021-05-23 09:19:39 | 病気

昨日、新型コロナウイルスワクチンの、第1回目の注射に行ってきました。本市では、個別接種(かかりつけ医院)と集団接種に分かれて会場が設定されていましたが、個別接種はなかなか予約が取れす、集団接種会場での予約となりました。会場は、市の保健センターです。

まずは駐車場。複数の係員が交通整理にあたっていましたが、指示も的確で、渋滞もありませんでした。玄関を入ると、まずはロビーで待機です。私たちは予約時間よりもかなり早く到着したのですが、ほぼ時間通り動いているようでした。予約時間が近づくと、50音順に10名程度ずつエレベーターホールに案内されました。そこで4階まで上がり、廊下に設置されたカウンターで本人確認です。それを済ますと、大会議室での問診票の確認、問診、注射の順で進みます。15分の予約時間枠に30名程度は居たでしょうか。でも、ところてん方式で進んでいきますの全く遅滞もなく、18時45分の予約で50音のマ行ですからほぼ最終グループになったのですが、18時55分には注射を終えていました。そこから15分の観察ですが、その場所が大ホール。折りたたみのパイプ椅子ではなく、常設の、映画館のようなふかふかの椅子で15分。注射の緊張感も抜け、リラックスできました。この大ホールを観察会場に充てたのは、素晴らしい配慮だと思いました。そして、その観察時間の間にスマホを持参したものは、2度目の優先枠で予約を済ますことができるということで、希望通りの枠で予約することができました。もちろん、スマホを持ち合わせていなくても、観察後、別の階で直接受付の場が用意されていました。

行政も、全く初めての取り組みで、本市においても案内の文書がとてもわかりにくいなどの問題点がいくつかありましたが、担当されておられる皆さんのご努力で、安心して1度目の接種を終えることができました。

人それぞれだとは思いますが、私の接種後の様子は、注射された部分の痛みが3時間後あたりから出ました。15時間経過した今も痛みはありますが、インフルエンザや肺炎球菌の予防接種時の痛みとさほど変わらないと思います。肺炎球菌でかなり痛い思いをした妻は、今回のコロナワクチンでは違和感だけで、痛みは出ていないようです。私は、5~6年前だったと思うのですが、ほぼ30年ぶりに受けたインフルエンザの予防接種で、38度の発熱が2日続いたことがありました。そのこともあって、今回の予防接種もあまり気が進まなかったのですが、高齢者の私にできることは集団免疫の確立に向けての協力と現役世代接種に向けての副反応の事例提示ぐらいかなと考え、思い切って申し込みました。一部に「痛みが激しい」であるとか「発熱が心配で、医療従事者のほとんどが解熱剤を用意した上で注射している」などという不安を煽るだけような建設的でない報道もありますが、私は私の立場で、現役世代のコロナワクチン接種の可否につての判断材料を提供したいと思います。

追加:接種券は住民基本台帳に基づいて郵送されるので、50音順で案内されると、夫婦別姓や事実婚など姓が違うカップルが一緒に受けることができなくなりますね。方策を考えておかないと。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (607080abcha100こ)
2021-05-23 11:39:05
先ずは一回目の接種 早かった、良かったですね(こちらは今週末)
太刀魚へのコメント、こちらで、、
腰痛から手術して休んでいる時に知り合いが私の長男に太刀魚釣りの話をしてくれる知人の話を聞いて、ドジョウを餌にして大きな針にワイヤでくくり引きながら釣る❓興味津々

実践は数年後になり、その知人と同行させて貰い(陸から) みよう見まねでヒットしました 小アジ専門の私に太刀魚の引きは強烈で、巻き上げ不足で足元のコンクリートの角に当ててバラシました 食い込みも悪かったから外れましたが以降は陸上からの太刀魚釣りに填まって行きます

病気も気のせいで、痛みやグツの悪さを上回る「闘志」が勝れば、思いがけない力が発揮できる、、、、事と、普段の痛しい部分のギャップも味わい、、以降10年は太刀魚釣りに填まって行きました 私は融通が利かないからやりかければ納得するまで一つの事に 釣
返信する
Unknown (607080abcha100)
2021-05-27 04:14:55
こんばんは
返事を書くのも大変なのに、、、いつもありがとうございます
普通に動ける~ドーパミンの力、、失くなって行くと、同じ家に居ても100%理解は出来にくい、それは自分の体に体験していないからです(私) よしんば理論は分かっても家内の心情を分かりきる事は出来ません それは家内の感性に繋がるから。
心の底、襞の中までは理解できない。
しかし、日々の生活の中で極力分かろうとする気持ちは持ち続けたいと考えます

食事の準備、紙オムツ、入浴介助は平成28年からでした それ迄も体の低下は見ていて、時間はかかるが殆んどを家内がやってくれてました
突然に下降した時、慣れない介助に戸惑いました 付きっきり状態でした そんな中で私の膝の痛みが再発してくると、体を抱える介助はきつくなります
夜中に考えたのは、私が出来る間は良いとして、私が触れなくなれば家内はどうするか?

最も困難な入浴は、安全取っ手を掴みながら自分で浴槽へ出入りする練習でした
顔と局所を洗えば、2 ~3日内に私が一緒の時に体や洗髪をする
一年がかりでリズムを作りました
以降は単独で入浴してくれる日が出来ましたが、家内の自立心にも幸いしたと思っています 28年には介護度は3(4に近い 3)
昨年から介護度は2になり、一重に私と家内の努力に感じます

衣類の着脱は難儀をしています
時間をかければ自力で出来る時と、体の強張りが出た時は最悪、、
全般的に明るい昼間は気分も解れます 戸外の社会の活動の音も(うるさい一面と)自分も生きている実感も感じたりします

私も体験がありますが、深夜は夜の恐怖から心配事は膨らみ、悪い方向へしか考えられない、、家内の状況も夜の方が不調を多く感じます❗ 深夜のトイレを介助して身繕いも手助けしてベッドに入る迄を手伝えば、家内は安堵したように早くの眠りにも就きます

しかし、私的な体調の変化の時期なのか、今年になって大儀になっています 梅雨のせいもあります 関節や筋、骨には梅雨の湿度も
大敵です 苦笑
気持ちを明るくするには私は時代劇の勧善懲悪モノに限ります 爆笑
返信する
Unknown (607080abcha100)
2021-05-30 03:26:23
返事は気にしないでお読み捨て下さい
昨日、1回目の接種しました
少ない人口で、15分刻みで待ち合わせ
粛々と進行したと思われます
痛みは殆んど無く近所の人に「蚊が刺した位」と言ってました
少し作業して晩ごはんの準備
台所に立っていると自然にいつもの350をプシュ、、、、そうなんです
作りながらのビールは定番になってます
夕飯後は毎度の うたた寝
目覚めてから注射後が痛い そちらを下にして起きあがれない(オーバー)
飲酒はしない方が良いと医師にも言われてましたがウッカリ台所に立つ条件反射のように

夜中に目覚めても痛みは残ります
肘の辺りまで痛みは広がってます😞💦
返信する

コメントを投稿