●= 今日のゲーム情報 =●
『NEWラブプラス+』の発売日が3月27日に決定 店舗別購入特典も明らかに
※3DS『NEWラブプラス+』公式サイト
いよいよリベンジの時。大きくつまづいてしまった前作の無念を晴らすかのごとく、ユーザーの期待に応えられる作品になっていて欲しいですね。
とはいえ、年度末ギリギリの発売に一抹の不安を感じるのは、私だけでしょうか?
3月27日に発売予定で、価格は通常のパッケージ版が5,700円(税別)。通常のダウンロード版が5,200円(税別)。オリジナル本体同梱版の「コンプリートセット」が32,000円(税別)です。
購入済みタイトルを「PS Now」で無料プレイするのは不可能? 英サイトのインタビューで担当者が発言
「PlayStation Now」で推奨される回線速度の理想は最低5Mb/s、ただし低速度の回線もサポート予定
一昨日に発表されたクラウドサービス「PlayStation Now」について、さっそく情報が飛び交っているようです。
1つ目の話題は、要するにPS4専用として購入したPS3タイトルを、同じアカウントであれば無料ででPS Vitaでも遊べるのか?という問いに対してNOって話なんでしょうね。
まあ、今でいう「クロスバイ」や「UMDパスポート」みたいな感じで、割引価格で購入してもらう形を考えているのかもしれません。というか、他ハードのプレイにおいて多少なりとも恩恵を感じられる形でないと、クラウドサービスにしている意味がないと思いますので。
もう1つは回線速度の話ですね。ちなみに、我が家で最近買った新しいパソコンで測定してみたら、11.25Mbpsでした。
やはり一定の回線速度が無いと、アクションゲーム系は厳しいでしょうからね。普通のオンラインゲームで推奨スペックがあるのと、同じ概念です。
とはいえ、パソコンの性能と違って回線速度は、通信サービスそのものを見直すみたいな話になりかねないので、けっこう面倒。クラウドサービスが広がっていくことで、回線速度がより重要視されるような時代になっていくのかもしれませんね。
『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』にデデデ参戦決定
※『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』公式サイト
大王、見参。
ま、桜井氏が手掛けているわけですからね。自分が生み出してきたキャラはできるだけ参戦してあげたいという、親のような心境なのでしょう。たぶん。
私もそこそこ使っていたので、今回もお世話になります。その前に、『星のカービィ トリプルデラックス』のリズムゲームでお世話になります。
2014年に発売予定で、価格は未定です。
●= 昨日(01/09)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)
3DS『スーパーロボット大戦UX』1時間
再開。そろそろ進めていきたいところです。といっても、明日にはカービィが来るので、また保留になるでしょうけど(苦笑)
ま、どうせ発売してだいぶ経っているので。気にせずのんびり楽しみます。
3DS『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』45分
ハードモードを開始。
何といっても最初はライフ3ですからね。1回で受けるダメージが2。ええ。どんな敵でも2回当たると死亡なのです(笑)
とりあえず、最初のダンジョンの前までは進めました。ライフのことを考えると、ビンの獲得が最優先な気がします。
3DS『Aiレース:スピード』約20分