セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今日のゲーム情報 & マイプレイ履歴 2013/08/22(訂正あり)

2013年08月22日 19時23分56秒 | 【旧】ゲーム関連記事
●= 今日の主なゲーム情報 =●


『ドラッグ オン ドラグーン3』 発売日が12月19日に変更
PS3『ドラッグ オン ドラグーン3』公式サイト

10月31日(木)に発売予定だったシリーズ最新作ですが、約1ヵ月半の延期となりました。残念ですが、年末商戦まで待つしかありませんね。
どうでもいいですが、紹介の仕方として「延期」という言葉を使う時と「変更」という言葉を使う時があるのって、どうなんでしょう?ニュースリリースの内容に従って使い分けているとは思うんですが、「変更」って言うと何かごまかされている感じがするので、非を認めて堂々と「延期」って言って欲しい気がします。そう思うのは、ゲーマーだからでしょうけど(苦笑)

12月19日(木)に発売予定で、価格は7,980円(税込)です。



『rain』の発売日が10月3日に決定! 3つの特典がもらえる予約キャンペーンもスタート
PS3『rain』公式サイト(ダウンロード専用タイトル)

9月19日(木)~9月30日(月)にPlayStation Store内で予約をすると、専用のアバターアイコンなど3つの特典が付いてくるそうです。
最近、PS Storeで「ダウンロード専用タイトルの予約」というスタイルが出てきていますね。ダウンロード専用タイトルなんだから予約する必要ないじゃん!って思う人もいるでしょうけど、予約特典が付くので是非!というだけでも話題性にはなりますし、購入意欲も高まるのでいいんじゃないかと思います。
かくいう私も、このタイトルは気になっていたので、予約しようかどうか迷っています。

10月3日(木)に配信開始予定で、価格は1,500円(税込)です。



『真・三國無双7 猛将伝』が2013年11月28日に発売決定、『真・三國無双7』を遊び尽くせ
PS3『真・三國無双7 猛将伝』公式サイト

まあ、「猛将伝」が発売されるのはいつも通りですね。
いつもと違うのは、「通常の7」と「猛将伝」が一緒に楽しめる『真・三國無双7 with 猛将伝』も発売されるということ。PS Vita版はこちらしか発売されず、「猛将伝」単体での購入はできないようです。
なんか、ケチいですね。PS Vitaもそろそろ、ある程度の成果が挙げられそうな市場になってきたと思うんですが。こういう有名なシリーズが差別化してしまうあたり「PS Vitaはまだまだだ」って見られていることの表れなのかもしれません。

11月28日(木)に発売予定で、価格は以下の通りです。(全て税込)
 └→ 通常のパッケージ版(PS3版のみ) = 5,040円
 └→ 通常のダウンロード版(PS3版のみ) = 4,500円
 └→ PS3『真・三國無双7 with 猛将伝』のパッケージ版 = 7,560円
 └→ PS3『真・三國無双7 with 猛将伝』のダウンロード版 = 6,600円
 └→ PS Vita『真・三國無双7 with 猛将伝』のパッケージ版 = 7,140円
 └→ PS Vita『真・三國無双7 with 猛将伝』のダウンロード版 = 6,300円



『スーパーロボット大戦 Operation Extend』の序章(無料版)が配信開始
PSP『スーパーロボット大戦 オペレーション エクステンド』公式サイト

配信開始から約1ヶ月。個人的には第1章配信と同時に展開して欲しい気がしましたが、話題性を作るという意味では、間を置いての体験版配信も全然OKだとは思います。
ただ、「サイバスター特別使用権(2,000円)(200円)」とかいう、いかにもバンダイナムコらしい有料コンテンツも出てきました。それでもどうせ、買っちゃう人がいるんでしょうね…。気持ちは分かりますが、なんか、やるせないです。

現在、第3章まで配信中。第4章が9月5日(木)。第5章が9月19日(木)に配信開始予定で、第6章以降の配信日は未定です。
価格は各章1,000円。第1章のみ9月18日(水)まで500円での配信。全8章パックは5,980円です。(全て税込)

※訂正(2013/08/23 10:17)
今作の「サイバスター特別使用権」を”2,000円”と書いていましたが、誤っていました。正しくは”200円”です。
無意識のうちに、バンダイナムコに対する偏見があったんでしょうか?ちゃんと確認したつもりでしたが、ダメですね。
申し訳ありませんでした。訂正してお詫びいたします。



●= 昨日(08/21)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
 (スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)


PS3『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』約3時間 NEW!
今年に入って、PS1版の『アトリエ』シリーズに手を出してきましたが、今回、PS3版にも手を出してみました。
俗に「アーランド編三部作」と呼ばれるシリーズ作品があるわけですが、徐々に完成度が高くなっているとの声が多いことを考えると初代はあまり期待できないですし、かといって2作目から始めると結局3作目もプレイしたくなって中途半端になりそうなので、いっそ3作目に手を出すことにしました。
ありがたいことに、今作には前2作をざっくりと振り返るプロローグムービーも入っていました。

細かいことは、いずれインプレッション記事でお話しするとしまして…基本的なことは、本当に1作目から変わってないんですね。いい意味で、ちょっと驚きました。
で、黙々とプレイしていたら、あっという間に数時間。これも、1作目をプレイした時と変わらないというね(笑)

3DS『だるめしスポーツ店』約40分
もうこれ以上はノーサンキュー、とか言っていたのに、結局5つ目の作品『ねらう快感!』を買っちゃいました(笑)
理由は、残高の端数(10円単位)がキレイになくなるので(苦笑)

でも、わりとすれちがい通信が発生しますし、すれちがい通信の発生回数に応じても何かプレゼントが用意されているみたいです。
何より、どれも楽しめているので…5つも購入したことは、別に後悔してないかな。ま、そのぶんゆっくりと楽しませてもらいますかね。

3DS『すれちがいMii広場』約30分

3DS『うごくメモ帳 3D』約10分

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツクリエイトボックス = 3DS... | トップ | 今週の3D写真 vol.102「竹原... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかしたら? (甘味屋)
2013-08-22 20:19:46
PS3のタイトルの中から、鞍替え(4の方に移行)するものも何本かはあるんでしょうね。
返信する
こんにちは (いち閲覧者)
2013-08-23 09:24:04
いつも楽しく拝見させていただいております
さて、
>「サイバスター特別使用権(2,000円)」とかいう、いかにもバンダイナムコらしい有料コンテンツ~
の部分を見てすげーぼったくりだなぁと思って公式見に行ったら200円でしたので一応ご報告をば

これからも楽しみにしております
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2013-08-23 10:20:46
>甘味屋さん
PS4が上手くいく保証は無いですし、鞍替えといっても簡単な話ではありません。とはいえ、それでもプレイステーションなら…というブランド力としての信頼はあるわけで。
マルチタイトルでもいいので、PS4へ積極的にタイトルを提供してくれると嬉しいですね。もちろん、日本勢も。
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2013-08-23 10:23:54
>いち閲覧者さん
ご指摘ありがとうございます。訂正しました。

どうしても『アイドルマスター』的な前例があったりして、「ぼったくりだけど、やりかねない」という先入観が、カン違いを生んでしまったようです。言い訳ですね(苦笑)
今後も、たまたま間違いに気付いた時は遠慮なくビシッとご指摘いただけたら嬉しいです。
返信する
Unknown (ダイヤ)
2013-08-24 22:23:55
サイバスター版権物だとα外伝以来ですね。後来るとするならSRXかな。αのドリームキャスト版の改良で。
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2013-08-26 07:22:16
>ダイヤさん
あるいは、個人的にアルトアイゼンが出てくれると嬉しいかも。データは『Another Century's Episode:R』のものを利用すれば、何とかならないかな~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事