セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

昨日のマイプレイ履歴 2013/10/05

2013年10月05日 23時11分15秒 | 【旧】ゲーム関連記事


●= 昨日(10/04)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
 (スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)


3DS『Earthpedia (アースペディア)』約1時間20分 NEW!
「地球体感」をテーマにした、教育・データベース指定の情報体感ツールです。
発売前から少し気になっていたのと、だいぶ価格が落ちてきたのと、下記で紹介する”例のキャンペーン”の対象になっていたので。いい機会だと思って購入してみました。

一連の流れが決まっていて、地球儀からデータ収集し、見て楽しむ → ”バグ”に犯されたデータはミニゲームで除去 → データを全部集めたら、簡単な試験に挑戦 → 合格すればランクが上がって収集できるデータが増える。この繰り返しみたいです。
ミニゲームは、ゲームに慣れている私だったら何てことのない難易度でした。おそらく何度でも挑戦できますし。ま、ちょっとしたアクセントですね。
とりあえず、キリのいいところまで遊んだら、インプレッション記事を書くつもりでいます。

3DS『モンスターハンター4』約4時間15分
引き続き護石を収集しつつ、集会所クエストの☆1と☆2を全攻略しておきました。

ついでで、操虫棍(そうちゅうこん)も練習してみることに。
虫をコントロールしてモンスターからパワーアップエキスを吸い出してハンターに注入するのと、どこでもジャンプ攻撃可能なのがウリ。しかし実際プレイしてみると、虫の利用が最初だけで、以降はジャンプ攻撃ばっかりしてました(笑)
「乗り名人」のスキルが付いていることもあり、確かに相性は抜群。何度かプレイすれば、ジャンプ攻撃の距離感もつかめてきましたし、大型モンスター相手であれば、そこまで正確でなくてもジャンプ攻撃が当たりますし。ただ、空中で弾(虫に吸わせる部位を示すための印)を発射しちゃうんですよね。まだ操作には慣れていません。
ま、ぼちぼち慣れていくかもしれませんが、やっぱり大剣でいいや~ってなっちゃうかも。

3DS『すれちがいMii広場』約15分

3DSバーチャルコンソール『ヨッシーのたまご』約10分


ちょっと余談
『モンスターハンター4』と『Earthpedia (アースペディア)』を登録したので、「3DSソフト2本買うと1本もらえるキャンペーン」を1回利用できるようになりました。

で、いざプレゼントのタイトル一覧を目の前にして、かなり悩みました。これ前に遊んだしな~…。でも、これは長続きしそうにないしな~…。これはそんなに興味ないしな~…。ええ。かなり悩みました。30分くらい(笑)
自分で購入するというのなら、自分でお金を払っているから何となく”ふん切り”がつきやすいです。気に入らなければ売れますし。限られた中からダウンロード版が1本だけもらえるって言われると、逆に悩んじゃいます。


約30分後。
悩みに悩んで、結局ダウンロードしたのは『ファイアーエムブレム 覚醒』でした。
シリーズほとんど未経験ですが、周りの評判が良いことと、「カジュアルモード」があることと、ダウンロード版で取っておけば時間がかかるシミュレーションRPGもゆっくり楽しめるかな?と思ったので。ま、楽しませてもらいます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PCエンジンアーカイブス『改... | トップ | 今週発売・配信される主なゲ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事