セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今週発売・配信される主なゲーム 2015/11/29~12/05

2015年11月29日 07時26分55秒 | 【旧】今週発売のゲームリスト
ファミ通.com = ゲーム発売予定表
さすがに寒くなってきましたね。そりゃ、12月ですから。


PlayStation 4 ジェット・ブラック 1TB (CUH-1200BB01)

まずは、容量を増加した「プレイステーション4 ジェット・ブラック 1TB」を、ご紹介。(12月3日(木)発売)
これまでは500GBでしたが、文字通り容量が、倍の1TBに。ついこの前『コール オブ デューティ ブラックオプスIII』の本体同梱版として1TBの本体が発売されたことはありますが、これからは単体でも発売されていくことになります。

「PlayStation Plus」でフリープレイを手あたり次第ダウンロードしているだけでもけっこうな容量を使いますし、パッケージタイトルのダウンロード版や体験版となれば、なおのこと。たぶん1タイトルで10GBや20GBとか、平気で使いますからね。体験版についても、製品版とほぼ同じ容量のものが多かったりします。
たびたび整理整頓をして、いらないものを削除するといったクセが付いている人ならいいかもしれませんが、それが面倒とか、ずっと手元に残しておきたい!って人は、1TBのほうがいいかもしれませんね。
500GBに+5,000円(税別)で購入できる、1TBバージョン。価格を取るか容量を取るかは、ご自身のプレイスタイルで判断していただければと思います。

Bloodborne The Old Hunters Edition 初回限定版
Minecraft: PlayStation 4 Edition
ちなみに。
同日には、追加コンテンツが最初から入っている新パッケージ『Bloodborne The Old Hunters Edition(ブラッドボーン ジ・オールド ハンターズ エディション)』や、これまでダウンロード版しか無かったPS4版『マインクラフト』のパッケージ版が発売されます。
よろしければ、こちらも合わせてどうぞ。


妖怪ウォッチダンス JUST DANCE(R) スペシャルバージョン(ブリー隊長うたメダル 同梱)
Wii Uからは、『妖怪ウォッチダンス JUST DANCE スペシャルバージョン』が登場します。(12月5日(土)発売)
『JUST DANCE』シリーズの仕組みそのままに、「妖怪ウォッチ」の様々な曲と踊りを楽しめます。
収録楽曲は全10曲で、従来の『JUST DANCE』シリーズより少ないですが、そのぶん少しお求めやすい価格に。また、妖怪メダルをWii Uゲームパッドに付いているカメラで読み取ることで、ちょっとした連動要素も楽しめるそうです。

妖怪ウォッチがWii Uに初登場!ではありますが、実際のところ、どれくらい注目されているんですかね?
実際に踊っている動画が投稿されていたりするくらいなので、妖怪ウォッチのダンスは人気があると思うのですが、ダンスゲームとして楽しみたいと思うかどうか?ってところがポイントなんですよね。あとは、どうせ同梱される妖怪メダル目当てで買う人もいるでしょうしね。それなりに売れてくれそうな、でもそうでもないような。正直、つかみどころが分からない感じがするので、だからこそ成果が気になっています。
ともあれ、妖怪ウォッチおなじみのダンスを、ゲームとして楽しみながら友達とかと一緒に踊りたいという人は、是非どうぞ。


ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ (ver.1+ver.2+ver.3)
初回封入特典ゲーム内アイテムコード「元気玉10個」+「ふくびき券30個」
Wii Uで、もう1つ。『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』が発売されます。(12月3日(木)発売)
これまで発売された「目覚めし五つの種族 オンライン」「眠れる勇者と導きの盟友 オンライン」「いにしえの竜の伝承 オンライン」を、1つにしたものです。以前にも、全く同じタイトル名で「目覚めし五つの種族 オンライン」と「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン」だけが一緒になったタイプが発売されていますので、間違わないよう、パッケージデザインを参考にしていただければと思います。

改めて思うんですが、なんで全く同じタイトルにしたんですかね?店頭でもまだ、以前のほうのオールインワンパッケージを見かけることがあるので、お店側からしたら迷惑なこと極まりないと思います。「トリプルパッケージ」とか、いくらでも変えようはあったと思うのですが…。
ま、ともあれ、発売からアップデートが繰り返されていき、今では昔以上に、初心者でも遊びやすい仕様になってきていますので。よろしければ、ドラクエXの世界にどっぷり浸かってみては、いかがでしょうか?


マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX
3DSでは、『マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX』が発売します。(12月3日(木)発売)
『マリオ&ルイージ』シリーズと「ペーパーマリオ」のシリーズが、コラボレーション。ただし、あくまで基本となる仕組みは『マリオ&ルイ―ジRPG』のほうになり、その世界にペーパーマリオが迷い込んだという物語になっています。
仕掛けやバトルで活躍する、おなじみの「ブラザーアクション」に加え、ペラペラマリオの特性を活かした仕掛け。さらには、3人で協力しての「トリオアクション」なんてものもあるそうです。バトル中は、下画面に表示される「バトルカード」で支援することもでき、特定のamiibo(アミーボ)と連動することで、より強力なカードを生み出すこともできるそうですよ。

それなり安定したシステムで展開してきた『マリオ&ルイージRPG』シリーズと、毎回新たなプレイスタイルに挑戦する「ペーパーマリオ」シリーズ。
似ているようで違う道を歩んできた両シリーズですが、これによって、お互いに良いアクセントが生まれてくれるといいんですけどね。はたして、どのような仕上がりになっているのでしょうか?
これまでシリーズ作品を遊んできた人は、どうぞお楽しみに。


◆== 私はどうしよう? ==◆
『マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX』を購入予定です。
「ペーパーマリオ」のシリーズのほうは、遊んだり遊ばなかったりしていますが、『マリオ&ルイージRPG』のほうはずっと付き合ってきましたからね。あくまで『マリオ&ルイージRPG』が主体ということであれば、今回も楽しませてもらいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 去年のこの日のゲーム情報 2... | トップ | PS4『Tearaway(テラウェイ) P... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】今週発売のゲームリスト」カテゴリの最新記事