
●『ロード オブ アルカナ』スクウェア・エニックスが手掛けるマルチプレイアクションゲームが登場
※『ロード オブ アルカナ』公式サイト
「ハンターを超えスレイヤーとなれ」というフレーズが、いかにもモンハンを意識してますって感じがします(笑)
昨年発売したマルチプレイアクションゲーム『ブラッド オブ バハムート』は、たいして話題にもならずに消えちゃいましたが…果たして、今回はどうでしょうか?

●『龍が如く』シリーズを象徴するドン・キホーテで新プロジェクトのスタート宣言
バックに映っているのは、『龍が如く』シリーズでも人気のあるキャラクター、真島吾朗です。今回、彼をプレイヤーキャラクターにした新プロジェクトが発表されたようです。
また、コンセプトは「破壊」。真島のアニキらしいコンセプトですが、これはゲームのテーマというよりは開発のコンセプトという意味合いが強く「これまでのシリーズ作品で育ててきたものをあえて壊し、新しいものを作っていく」という意味らしいです。どんな作品でも、同じシステムでずっと食っていけるわけではないですからね。このシリーズにもそろそろ、何か劇的な変化が必要でしょうね。

●『ファイアーエムブレム』シリーズ全てを網羅したファンブック ― 「20th Anniversary ファイアーエムブレム大全」6月30日発売
※ファイアーエムブレムワールド - 『ファイアーエムブレム』シリーズ公式サイト
まあ、ファンの人ならきっとチェック済みでしょうね。

●「そろそろ新しいキャラクターも」「『ピクミン3』はかなり順調」宮本茂氏
そういえば、結局『ピクミン』シリーズはプレイしてないんですよね~。似たところで『王様物語』はプレイしたということで、勘弁してください(笑)
そして新しいキャラクター。宮本氏は、まだまだ現役ですね。


●『QUANTUM THEORY』発売時期決定 ― 予約特典も明らかに
※『クウォンタム セオリー』公式サイト
徐々に構造が変わる塔を舞台にしたアクションシューティングゲーム。
いい意味で、コーエーらしくもテクモらしくもない感じのタイトルです。(いや、若干『NINJA GAIDEN』っぽいか?)こういうタイトルも、挑戦的にプレイしていきたいところではありますけどね~。私としては。

●オリジナルアニメ「モンハン日記 ぎりぎりアイルー村 ☆アイルー危機一髪☆」のキャストが決定
※『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』公式サイト
まあ、3分ですからね。『torne(トルネ)』でこっそり録画しときます(笑)
コメントタイトルと本作はセガと関係あること以外は特に関係ありません。
新作はいいし、コンセプトも(本当に実行できるかはともかく)いいし、真島もいいんですが、如何せん発売ペースが早いのはどうなんだろう・・・せめてクロヒョウが落ち着いてからでもいいんじゃ。
とはいえ、PS3持ってないけど、期待します。やっぱりこう、スカッとするゲームだろうし。
>FE大全
FEってさり気なく女性キャラが可愛かったり何だったり・・・。
・・・「暁の女神」のキャラクターの公式全身イラストが今まであまり公開されてなかった(海外では全キャラ公開されてるらしい)ので、それが載ってるか気になりますね。
ファン的にはデザイン画とか描いてあると嬉しかったり。
>モンハンっぽいゲームいつだかのファミ通で、ゴッドイーターの確かプロデューサーが「やっぱり新作を出していかないといけませんよね(キリッ)」みたいなことを言っていて、なんかこう釈然としない気持ちになったのは私だけでしょうか。
いや、「オリジナル=オリジナル+オリジナル」という理屈は基本的に正しいとは思いますが・・・。
>>龍が如く新作
今となっては、このシリーズはセガのコンシューマゲーム事業として数少ない「稼ぎどころ」になっているのが本音でしょうね。『テイルズ』シリーズがそれで推してきているように、『龍が如く』もそういう状況に入りつつあるのかもしれません。「神室町を舞台にする」という基本を変えないため汎用性は効きやすいですし。
ファンとしては、あまりあっちこっちのゲーム機で乱発しないでくれ~というのが本音でしょうが、まあ…そんなゲームは最近多いので、私はもう気にしないでいます。まあ、全機種揃っちゃっていることもあるんですが(笑)
>>FE 大全
なるほど。でも、こういうのって全身のイラストとかは入っている可能性が高いですよね。最低でも、海外では公開されているというものについては載っているんじゃないでしょうか?いや、保証はできませんが。
キャラクターを生み出すときって、いわゆる全体像を把握するために、例えゲーム中では肩から上しか使われないとしても、ラフや設定画の段階では全身を書くものですからね。
>>いや、「オリジナル=オリジナル+オリジナル」という理屈は基本的に正しいとは思いますが…。
このフレーズは…すいません。何に対してのコメントでしょうか?
もしかして私の「いかにもモンハンを意識してますって感じがします(笑)」というのが、ダメだと言っているように見えたということですか?もしそうだとしたら、誤解を招いてすいません。
別に私自身も、モンハンを意識しようがどうしようが、結果的にはモンハンとは違う何かになるわけですから、モンハンを意識していることに対してダメ出しをしたわけではありません。あくまで、ネタ的に捉えてみただけなんですけどね。