ゲスト ―→ ブログの常連RadXIII(ラッドサーティーン)さん
テーマ ―→ 「Nintendo Direct 2013.5.17」について
収録日 : 5月20日(月)
ラジオで取り上げるテーマとしては、常連になっちゃいましたね。ニンテンドーダイレクト。
あまりに常連過ぎて、ちょっとありきたりな気もしてきましたが…まあ、私としては、他の人のニンテンドーダイレクト情報への印象も聞いてみたいものですから。
第79回 前半(29分14秒)
00:00~ ごあいさつと内容の紹介
02:03~ Wii U版『龍が如く 1&2』について
07:15~ Wii U『運命の洞窟 THE CAVE』について
10:08~ Wii U版『マリオ&ソニック オリンピック』シリーズについて
13:30~ Wii U&3DS『ソニック ロストワールド』について
16:13~ └→今の「ソニック」を紐解く
20:19~ Wii U『レゴシティ アンダーカバー』について
23:06~ └→任天堂らしい紹介方法
26:27~ Wii U版『バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション』について
第79回 後半(26分32秒)
00:00~ Wii U『Newスーパールイージ U』について
05:24~ └→協力も邪魔もできる、据え置き型『Newマリオ』
08:31~ Wii U『ピクミン3』について
14:32~ └→今回、歌はある?
15:19~ 全体の感想
18:47~ └→これまでの展開、これからの展開
22:54~ └→少しだけ『ベヨネッタ2』のお話
関連記事 : 「Nintendo Direct 2013.5.17」まとめ
前回のラジオ : 第78回 [対談]何となく適当にゲーム雑談
前々回のラジオ : 第77回 [対談]プレイステーション4について
過去のラジオ一覧は、こちらからどうぞ
>布石さん
セガの2013年3月度の決算短信で2014年3月までの発売予定タイトル数があげられています。
http://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/tanshin_hosoku_20130510_j_final.pdf
SKUという単位になっており、同じタイトルでも地域別でそれぞれ1SKUと数えるようです。
2014年3月期のWiiUのパッケージでの発売予定のタイトル数は7SKU。
今回のダイレクトで発表した3タイトルで3SKU。
オリンピックは間違いなく開催前に日本の他にも欧米で発売するでしょうから+2SKU。
なのであと2タイトル追加される可能性はありますが、残り2SKUがソニック ロストワールドの欧米版だとすると、今年度はもう発売を予定しているタイトルはないことになります。
ただし上記の数値には今回のThe CaveのようなDL専売タイトルは含まれていないので、DLタイトルが追加となることは十分に考えられます。
色々発売してくれると嬉しいんですけどね。
今年度よりコンシューマ事業を規模縮小したセガなので、期待はしたいものの、無理はしないで欲しいところです。
ああ、確かに『レッド デッド リデンプション』は、ダウンロードコンテンツ版だけのパッケージ販売をやってましたね。私の記憶が欠落していただけのようでした。
とはいえ、マリオでそういうスタイルが珍しいというのは、変わりないですかね。コアユーザー向けのタイトルではなく、ライトユーザー向けのタイトルだからこそ、どういう印象を与えるのかは気になっています。
>>2014年3月までの発売予定タイトル数
わざわざ参照データを見せていただき、ありがとうございます。
まあ…今年度より規模縮小すると言っていたので、「セガダイレクト」という場を設けてそれなりのタイトルを紹介してくれただけでも、私としてはありがたかったです。
ま、何事も計画的に。セガがまたコンシューマ事業で活き活きとする時代が来ることを願い、今は少し辛抱する時なのかもしれませんね。