セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今週発売・配信される主なゲーム 2015/11/08~11/14

2015年11月08日 07時03分35秒 | 【旧】今週発売のゲームリスト
ファミ通.com = ゲーム発売予定表
そろそろ、この行に書くことがなくなってきたかも(苦笑)


アサシン クリード シンジケート[PS4版]
【数量限定初回特典】オリジナル アートブック付&追加ミッション「ダーウィンとディケンズの陰謀」がプレイ可能になるスペシャルコンテンツコード同梱
アサシン クリード シンジケート[Xbox One版]
【数量限定初回特典】オリジナル アートブック付&追加ミッション「ダーウィンとディケンズの陰謀」がプレイ可能になるスペシャルコンテンツコード同梱
PS4/XboxOneの2機種で『アサシン クリード シンジケート』(注意!Z指定)が発売します。(11月12日(木)発売)
暗殺者として行動するオープンワールドのアクションアドベンチャー『アサシン クリード』シリーズの新作。今作は、これまでで最も近代となる、産業革命時代のロンドンを舞台に繰り広げられます。
アサシン教団のジェイコフと、その双子の姉であるエヴィー。特徴の違う2人の主人公をそれぞれ操作し、いつでも操作を切り替えることができます。

このシリーズも、ほぼ毎年この時期に合わせて新作を発売してきますね。よく続いていると思います。どんどん時代が近代に近づいているので、そのうち現代での暗殺劇が楽しめる時が来そうな気がしますね。
ま、今後のことは今後としまして。2人の主人公を操作できるという点も特徴なので、これまで以上に多角的な方角からの物語を楽しめそうです。シリーズファンの人は、どうぞお楽しみに。


Rise of the Tomb Raider[Xbox One版] 【CEROレーティング「Z」】
Rise of the Tomb Raider[Xbox360版] 【CEROレーティング「Z」】
XboxOne/Xbox360の2機種で『Rise of the Tomb Raider(ライズ オブ ザ トゥームレイダー)』(注意!Z指定)が登場します。(11月12日(木)発売)
ララ・クロフトの冒険記を描く『トゥームレイダー』シリーズ。Xboxシリーズでのみ発売される今作では、初めての遺跡探索に挑戦し、若きララ・クロフトがただの少女から冒険家へと成長していく物語が描かれます。
表現力の高さはもちろんですが、要所要所で直面する緊張感ただよう状況が、サバイバルな空気を作り出します。

物語もそうですけど、ゲームシステム自体も”原点に立ち返る”という思いから作られたそうです。
圧倒的な表現力とシチュエーションで、まさにサバイバル!と呼べるような作品を期待したいですね。是非どうぞ。


じっくり絵心教室
Wii Uでは『じっくり 絵心教室』が発売されます。(11月12日(木)発売)
DS時代から続くお絵かきソフト『絵心教室』の新作。Wii U ゲームパッドを使って、これまで同様にわりと本格的なお絵かきが楽しめます。レッスンで基本のテクニックから応用まで色々学ぶこともできますし、参考画像をテレビ画面に表示しながらゲームパッドで絵を描いていくということも。描いた絵はMiiverse(ミーバース)・Twitter(ツイッター)・Facebook(フェイスブック)などに投稿できるほか、作画過程の動画をYouTubeにアップロードすることもできます。
2013年に配信開始した今作の簡易版『絵心教室 スケッチ』を持っている人は、ダウンロード版を割引価格で購入していただけますよ。

『絵心教室 スケッチ』が配信された時は「ここまでできるのなら、正式版もそんなに待たないかな?」とか思っていましたが、結局2年以上かかっちゃいましたね。
すでに『絵心教室 スケッチ』に慣れてしまった人が、わざわざ正式版を買ってくれるかどうか不安ですが…簡易版だと保存できる作品の数に限りがありますのでね。これからもWii Uでお絵かきを楽しみたい人は、ぜひグレードアップしてみてくださいね。

Wii U スプラトゥーン セット
ちなみに。同日には、『スプラトゥーン』が同梱された新しいWii U本体セットも発売されます。
Wii U本体をお持ちでない人は、1つのきっかけとして是非どうぞ。


PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD
(【初回限定特典】「チャレンジマップ」&「スペシャル3DSテーマ」が入手できるダウンロード番号 同梱)
3DSからは『プロジェクト クロスゾーン2:ブレイブ ニューワールド』が登場します。(11月12日(木)発売)
カプコン・セガ・バンダイナムコゲームス。3社のコラボレーションによって、2012年に発売されたシミュレーションRPG『プロジェクト クロスゾーン』。続編となる今作でも、各社から有名な作品のキャラクターが一堂に集結し、作品の枠を超えたコラボレーションを実現。任天堂からも、少しだけゲストキャラクターが参戦しています。
戦闘もこれまで通り、簡単操作でコンボ攻撃が叩き込めるアクションバトルに。スローモーションにできる「ミラージュキャンセル」や、大ダメージを与えられる「クロスブレイク」など、新システムを使いこなして戦いを有利に進めていきましょう。

前作から引き続き登場するメンバーもいれば、いなくなったメンバーもいたり。どうしてもこういう作品になると、終始、参戦希望の声が絶えないものですね。とはいえ、意外なメンバーも多く参戦しており、前作以上の”お祭り騒ぎ”が楽しめるようにはなっていると思います。
シミュレーションRPG+アクションバトルなので、プレイ時間がかかってしまうことに変わりはないと思いますが…ま、そんなの『ナムコ×カプコン』の頃からそうなので。前作を楽しめた人は、引き続きお楽しみいただければと思います。


◆== 私はどうしよう? ==◆
『プロジェクト クロスゾーン2:ブレイブニューワールド』を購入予定です。
戦闘システムの新要素に少し不安は残るのですが、やっぱり楽しみなのは間違いないので。今回もバーッと進めていきたいと思います。
あと、今回は『ナムコ×カプコン』10周年ということで、零児とシャオムゥが再び主人公に抜擢されましたが、前作の主人公たちは完全に無かったことになるのでしょうか?そこもちょっと気になっています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツクリエイトボックス = Wii... | トップ | PS4『ロケットリーグ』 ゲー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】今週発売のゲームリスト」カテゴリの最新記事