セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

ゲームプレイ生配信 第78回(全2タイトル)を振り返る & 次回予告

2015年11月12日 23時18分59秒 | 【旧】ゲームプレイ動画
プレイステーション4の本体機能を利用してお送りする「セグメントゲームズ ゲームプレイ生配信」。
第78回目の生配信を、なんとかお送りすることができました。


●= 今回の生配信を振り返る =●


配信時間 ―→ 11月12日(木) 21:30~23:00
プレイしたタイトル ―→ 『みんなでスペランカーZ』『ロケットリーグ』


フレンドのRadXIII(ラッドサーティーン)さんとともに、『みんなでスペランカーZ』を1時間ほど。『ロケットリーグ』を30分ほどお送りいたしました。

『みんなでスペランカーZ』は、3-15から3-19までクリア。
さすがに、コンティニューする回数は増えてきました。何とか頑張って協力して、ノーコンティニュークリアを目指すのですが、いわゆる迷路的な要素が強くなってきたせいで、相棒がやられる → 相棒が倒れている復活ポイントを目指す → あれ?どっちだっけ? → タイムオーバーみたいなことになるんですよね(苦笑)
ま、コンティニューするためのコインはいっぱいありますし、生配信という限りある時間のなかでのプレイですからね。一応、ノーコンティニュークリアを目指しはしますが、ダメは時はあっさりコンティニューしちゃいます。

そして『ロケットリーグ』は、プライベートマッチを作成して、まずは1vs1で肩慣らしのための対戦。次に、お互いにCPUを1台ずつ加えて2vs2での対戦。最後に、私とRadXIIIさんを同じチームにして2vs2でのCPU線を楽しみました。
RadXIIIさんは初見プレイとのことでしたが、そのわりには上手かったです。ルーキー難易度のCPU相手に大量得点を入れていた私の腕前が、上がっていないということが証明されましたね(苦笑)


●= 次回(第79回)の生配信 =●

配信時間 ―→ 11月19日(木) 22:00~23:00予定
プレイ予定のタイトル ―→ 『ロケットリーグ』


今回と同じく、引き続きRadXIIIさんとプレイしてみようと思っています。
というのもですね…プライベートマッチでは、設定を細かく変えられることが分かりまして。制限時間とかだけでなく、ブーストの性能や重力の強さ、ボールのサイズ・弾性などに至るまで、けっこういじれるみたいなのです。
なので、この回では、色々と設定を変えてみながら楽しんでみようと思っております。


◆== 「セグメントゲームズ ゲームプレイ生配信」について ==◆
配信開始の時間になると、YouTubeのチャンネル「SegmentGames」に、ライブ配信中の項目が出現。
それを選択すると、視聴ページへ移動できます。



※YouTubeに登録していなくても、見ることができます。

※生配信を開始したら、ツイッターのほうに配信開始のメッセージがツイートされます。そこからでも、視聴ページへ移動することができますよ。

※YouTubeにログインすれば、リアルタイムで確認できるコメントを入力していただけます。
 入力していただければ、可能な限りリアルタイムで返答しますよ。

※配信終了後は、同じチャンネル内に動画として残るので、後からでも視聴可能です。
 詳しくは、再生リスト「セグメントゲームズ ゲームプレイ生配信(倉庫)」をご覧ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のゲーム情報 & マイプ... | トップ | 「Nintendo Direct 2015.11.1... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲームプレイ動画」カテゴリの最新記事