前々から何となくやってみようかな~とは思っていたもののいいきっかけがなかった「スカッとゴルフ パンヤ」。したら最近、gooブログの編集画面で宣伝していたので、まあせっかくなのでそのまま流れで会員登録しましたw

うん、ヤバイ。フツーに面白いですw
まあアイテムが使えるとかはありますがいたってシンプルなゴルフゲームでして、まあゴルフゲームというと大人のイメージがあるのでこういう柔和なグラフィックで馴染みやすくしたのは大きいですね。あと「パンヤ」という言葉の存在も大きいかと。確か由来って、韓国語でどうたらこうたらって聞いたことありますが…。
ま、簡単にゲーム画面を説明しますと、右下のバーがパワーメーターです。スペースキーを押すかSTARTボタンをクリックで、メーターが伸び始め、2回目のクリックでパワーが決まり、3回目のクリックでインパクトを決めます。インパクトが白のところにぴったりいけば、パンヤ!と出ます。右下の矢印が風です。
ボールのところにちょっとマーカーが付いてて見えにくいんですが「100%」と書かれています。これが例えばラフだったら「95%」、バンカーだったら「85%」と言う風に、決めたパワーのどれだけの割合が発揮できるかが一目で分かります。
まあそれ位分かっていれば、後は風を読むことさえ出来ればそこそこいい成績は出せると思いますよ。
ちょっと気になったのが、チャットをしつつプレイしてるとたまにSTARTボタンが利かないことがあります。(その場合はもう1度チャットウインドウを開閉したら正常に戻ります)まあ別にたいしたことじゃないんですが、人と対戦するときは制限時間が設けられるので、このせいで間に合わなかったらイヤだなぁ…と思いましてw
アイテムは一部を除いてやはり有料ものが多いですが、ゲーム内で手に入るPPコインというので購入できるアイテムもけっこうありませんで、まあせっかくなんでちょろっとやってみてもいいんじゃないでしょうか?そこらへんのヘタなゴルフゲームより遥かに完成度は高いです。まあ長いことやってますから、磨きがかかってるんでしょうね。
ちなみに私は「partygame」で登録してます。見かけたら対戦しましょう~。

うん、ヤバイ。フツーに面白いですw
まあアイテムが使えるとかはありますがいたってシンプルなゴルフゲームでして、まあゴルフゲームというと大人のイメージがあるのでこういう柔和なグラフィックで馴染みやすくしたのは大きいですね。あと「パンヤ」という言葉の存在も大きいかと。確か由来って、韓国語でどうたらこうたらって聞いたことありますが…。
ま、簡単にゲーム画面を説明しますと、右下のバーがパワーメーターです。スペースキーを押すかSTARTボタンをクリックで、メーターが伸び始め、2回目のクリックでパワーが決まり、3回目のクリックでインパクトを決めます。インパクトが白のところにぴったりいけば、パンヤ!と出ます。右下の矢印が風です。
ボールのところにちょっとマーカーが付いてて見えにくいんですが「100%」と書かれています。これが例えばラフだったら「95%」、バンカーだったら「85%」と言う風に、決めたパワーのどれだけの割合が発揮できるかが一目で分かります。
まあそれ位分かっていれば、後は風を読むことさえ出来ればそこそこいい成績は出せると思いますよ。
ちょっと気になったのが、チャットをしつつプレイしてるとたまにSTARTボタンが利かないことがあります。(その場合はもう1度チャットウインドウを開閉したら正常に戻ります)まあ別にたいしたことじゃないんですが、人と対戦するときは制限時間が設けられるので、このせいで間に合わなかったらイヤだなぁ…と思いましてw
アイテムは一部を除いてやはり有料ものが多いですが、ゲーム内で手に入るPPコインというので購入できるアイテムもけっこうありませんで、まあせっかくなんでちょろっとやってみてもいいんじゃないでしょうか?そこらへんのヘタなゴルフゲームより遥かに完成度は高いです。まあ長いことやってますから、磨きがかかってるんでしょうね。
ちなみに私は「partygame」で登録してます。見かけたら対戦しましょう~。