||== ルール ==||
白いマス目に、キーワードが全て入るよう埋めてください。文字は逆並び(下から上、あるいは右から左)になってもいいですし、同じ文字は重なってもOKです。頭の中で、考えて埋めてみてください。
答えは、マス目の画像をクリックすると見れますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/c4abdb2676d11514c3aa8d75f7c0ffea.jpg)
◆== キーワード ==◆
テーマ : 初代『ドラゴンクエスト』で登場したモンスター
ドラキー ―→ シリーズ定番、コウモリ姿のモンスターです。序盤に登場し、スライムのワンランク上の強さなので、うかつに挑戦して初敗北を味わった人もいるのでは?
ゴーレム ―→ 城塞都市メルキドの門番となっている巨大なモンスター。攻撃力はピカイチ。”とあるアイテム”で眠らせることができます。
ドラゴン ―→ 沼地の洞窟に住んでいるモンスター。ローラ姫を監禁していました。ちなみに、今作でローラ姫の救出が最終目的でないのは「ありきたりだと思ったから、中盤で達成する形にした」とのこと。
ゴールドマン ―→ 金色に輝くゴーレム。倒すと、お金がガッポリもらえます。ここで稼いだ人は、絶対多いはず。
メタルスライム ―→ 定番中の定番。サッと表れてはすぐに姿を消し、運良く倒すことができれば大量の経験値をゲットできます。
キースドラゴン ―→ ラストダンジョン「竜王の城」に出てくる、より強くなったドラゴン。この他に「ダースドラゴン」というのも出てきます。まさにドラゴンクエスト。
調べていて知ったんですが、ラスボス対決前の「あの有名な選択肢」で明らかにダメなほうを選択すると、けっこう”どえらい”ことになるらしいですね。
スーパーファミコン版からは変更されていたので、スーパーファミコン版しかプレイしていない私は知らなかったですが。
最近公開したスケルトンパズル:
前回 ―→ vol.15「『ルーンファクトリー -新牧場物語-』のキャラクター」
前々回 ―→ vol.14「『レイトン教授』シリーズのキャラクター」
その他のスケルトンパズルは、こちらからどうぞ
白いマス目に、キーワードが全て入るよう埋めてください。文字は逆並び(下から上、あるいは右から左)になってもいいですし、同じ文字は重なってもOKです。頭の中で、考えて埋めてみてください。
答えは、マス目の画像をクリックすると見れますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/c4abdb2676d11514c3aa8d75f7c0ffea.jpg)
◆== キーワード ==◆
テーマ : 初代『ドラゴンクエスト』で登場したモンスター
ドラキー ―→ シリーズ定番、コウモリ姿のモンスターです。序盤に登場し、スライムのワンランク上の強さなので、うかつに挑戦して初敗北を味わった人もいるのでは?
ゴーレム ―→ 城塞都市メルキドの門番となっている巨大なモンスター。攻撃力はピカイチ。”とあるアイテム”で眠らせることができます。
ドラゴン ―→ 沼地の洞窟に住んでいるモンスター。ローラ姫を監禁していました。ちなみに、今作でローラ姫の救出が最終目的でないのは「ありきたりだと思ったから、中盤で達成する形にした」とのこと。
ゴールドマン ―→ 金色に輝くゴーレム。倒すと、お金がガッポリもらえます。ここで稼いだ人は、絶対多いはず。
メタルスライム ―→ 定番中の定番。サッと表れてはすぐに姿を消し、運良く倒すことができれば大量の経験値をゲットできます。
キースドラゴン ―→ ラストダンジョン「竜王の城」に出てくる、より強くなったドラゴン。この他に「ダースドラゴン」というのも出てきます。まさにドラゴンクエスト。
調べていて知ったんですが、ラスボス対決前の「あの有名な選択肢」で明らかにダメなほうを選択すると、けっこう”どえらい”ことになるらしいですね。
スーパーファミコン版からは変更されていたので、スーパーファミコン版しかプレイしていない私は知らなかったですが。
最近公開したスケルトンパズル:
前回 ―→ vol.15「『ルーンファクトリー -新牧場物語-』のキャラクター」
前々回 ―→ vol.14「『レイトン教授』シリーズのキャラクター」
その他のスケルトンパズルは、こちらからどうぞ