セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

桃鉄と私の歴史

2005年07月05日 13時20分45秒 | 【旧】ゲーム関連記事
このブログを初めてご覧になった方
久しぶりにご覧になった方はまずこちらをクリック


さて、「桃太郎電鉄G」は現在41年目。
そこでふと思ったので、
今回は、桃太郎電鉄の歴史を振り返ってみました。



記念すべき桃太郎電鉄の初作品は1988年、
ファミコンで発売されました!!
もちろんタイトルは「桃太郎電鉄」!!
当初は「桃太郎伝説」のおまけバージョンという感じでしたが、
何の因果か、「桃太郎電鉄」のほうが生き残ってしまいました。

それからほぼ年に1回定期的に発売されるようになり、
今も発売週で10万本を売り上げる、ロングセラーシリーズです。
私も「桃太郎電鉄X(ばってん)」から本格的に購入しだして、
最近の年末のパーティーゲームは、
「桃太郎電鉄」か!!  「マリオパーティ」か!!
という感じですが、
本数はPS2の「桃太郎電鉄」のほうが売れています。
ハードに対しての購入率は、GCの「マリオパーティ」のほうが上です。
私はどちらもプレイしますが、
やっぱ最初は必ず「マリオパーティ」買いますね。
で、頃合をみて「桃太郎電鉄」をさくっと……。



個人的には「桃太郎電鉄」は、
ある意味社会現象になっている気がします。
けっこうこれやってると、ホントに地理の勉強になりますもん。
少なくとも、全国の都道府県とそのおおよその場所くらいは覚えられるようになりますよ。
あと、各地の名産品とか。
私も元々、地名を覚えるというのは好きなほう(社会は苦手ですが)ですが、
この「桃太郎電鉄」で、もう日本の地理のほとんどの知識を得ました。
最初のころは、
「次は○○○を目指してください」と言われたら、
全体マップを見て場所を確認していましたが、
しばらくしたら、おおよその場所が分かるようになってきます。
そうなれば、もうあとはやりまくれば良し!!
立派な桃鉄ユーザー=地理の勉強になります!!

……結局、あまり歴史をたどっていませんが、
パーティゲームとしてももちろん楽しいし、
無意識に地理の勉強にもなります。
ぜひ、みんなでワイワイ楽しんでみてください!!

……私のように1人で楽しんでもいいですが



では、したらな~!!


「1日1クリック」にご協力を!!


桃太郎電鉄 公式サイト
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「エディット機能」にすこぶ... | トップ | みなさ~ん、大雨大丈夫ですか? »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事