セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今週発売のゲーム 2010/02/10~02/11

2010年02月08日 12時07分02秒 | 【旧】今週発売のゲームリスト
※見方は「タイトル名 … ゲームのジャンル … 価格(税込) … 発売日」です。
※今週は、10日発売と11日発売のタイトルが混合しているので、発売日も記載しています。



◆プレイステーション3
ウィンタースポーツ2010 THE GREAT TOURNAMENT … スポーツ … 5,460円 … 2月10日発売
セイクリッド2 … オープンワールドRPG … 7,770円 … 2月10日発売

◆プレイステーション2
今週発売のタイトルはありません。

◆Xbox360
セイクリッド2 … オープンワールドRPG … 7,770円 … 2月10日発売

◆Wii
MADWORLD(マッドワールド) … アクション … 7,140円 … 2月10日発売(※このタイトルはZ指定<18歳以上のみ対象>です)
斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ) … 斬撃アクション … 6,800円 … 2月11日発売

◆ニンテンドーDS
みんなのコンビニ … コンビニおしごとバラエティ … 5,040円 … 2月10日発売
今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王DS … クイズ … 3,990円 … 2月11日発売
クイズマジックアカデミーDS ~二つの時空石~ … コミュニケーションクイズゲーム … 5,250円 … 2月11日発売
テニスの王子様 もっと学園祭の王子様 -More Sweet Edition- … 恋愛アドベンチャー … 5,250円 … 2月11日発売
ルパン三世 史上最大の頭脳戦 … 頭脳系ナゾトキ潜入アクション … 5,229円 … 2月11日発売
ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍 … アクションアドベンチャー … 5,229円 … 2月11日発売

◆プレイステーション・ポータブル
真・三國無双 MULTI RAID (PSP the Best) … マルチプレイアクション … 1,890円 … 2月10日発売
SOCOM: U.S.Navy SEALs Portable … アクションシューティング … 4,500円 … 2月11日発売



今週は、数こそ少ないものの、気になるタイトルがいくつか発売されます。

 
◆pick up 1 Wii『MADWORLD(マッドワールド)』 ・ Wii『斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)
やはり今週、動向が一番気になるのはこの2タイトルです。
まず、Wii初のZ指定タイトルである『MADWORLD』。開発は『無限航路』『ベヨネッタ』を開発したプラチナゲームズが担当していることもあり、ゲームとしてのクオリティはそこそこ信頼できることでしょう。参考までに言うと、ファミ通のレビューではレギンレイヴを上回っていました。(※シルバー殿堂入り)
そして『斬撃のREGINLEIV』。『地球防衛軍』シリーズで話題を呼んだサンドロットが満を持しての新作発売です。といっても、基本的なテイストはこれまでの作品のテイストを色濃く残している感じで、いい意味でも悪い意味でも「らしさ」が伝わる作品です。ファミ通レビューでは今一歩な評価でしたが…任天堂が発売ということもあり、ネームバリュー的に考えると、おそらくこちらのほうが売れるんだろうな~と思います。
どちらも、本来Wiiのメインユーザー層とは言い難いところをターゲットにしているので、そんなには売れないと思いますが…それでも、どれだけの成果を見せてくれるか、気になるところです。
ちなみに、私は『斬撃のREGINLEIV』を購入。『MADWORLD』は、一応様子見としておきます。


◆pick up 2『クイズマジックアカデミーDS ~二つの時空石~
アーケードで誕生したクイズゲーム。DSでは2作目になります。基本的には前作のシステムを準拠しつつ、ボリュームアップさせたという感じですかね。
きっと最終的には、アーケードのようにWi-Fiで対戦できるようになるんでしょうね。…いや、どうなるかは知りませんが、とりあえず基本的には充分楽しめる内容になっているんじゃないでしょうか?


◆pick up 3『ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍
前作に引き続き、ゲームリパブリックが開発を担当。私は前作も今作も、体験版しか遊んでいませんが…少なくとも前作よりは、気持ちよい遊び心地だったように思います。
ちなみにボタン操作とタッチ操作のどちらでも操作が可能ですが…けっこうアクションが多彩なので、タッチ操作は逆に難しいです。ボタン操作をオススメします。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DS『ドラゴンクエストVI 幻... | トップ | 今日のゲーム情報 2010/02/0... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レギンレイブついにきますな (グルグル)
2010-02-08 17:02:15
まあ、ファミ通クロスレビューは少々「あれ?」と思うような点数ではありましたがね
というか、まだ実際に読んでないので評文は分かりませんが、8点つけてる人と6点つけてる人がいることに「?」と思いました
まあレビュアーそれぞれ個人の評価なわけですし点数差があるのは当たり前と言えば当たり前ですが
今作の場合、プレイするコントローラーによってかなり評価が変わってくるらしいので
そこら辺で何かレビューにズレみたいなのが出来たのか?、と勝手に推測してるんですが
モープラが一番まともなプレイ方法らしいので、そこは基準みたいなのとして皆モープラ使ってのレビューと思いたい所ですが…

>DBDS2
これもあれから次回作出して来ましたねー。「DS+DB」ということもあって、やはり前作は結構な売り上げ出したんですか?
まあ言ってもあの『ドラゴンボール』、マンガアニメ終わっても未だにずっと人気で
ゲームもずっと出てきてますし、商売的には相当美味しいのでしょうか?ね。そういう意味で恐ろしいものですよ、DBは
ちなみに今回の舞台のレッドリボン軍って、原作でかなり根強い人気なんですよね
うちのDB世代真っ只中だった姉もフリーザ編辺りと同等に超面白いとか言って好んでました。
そういう、世代だった人にも懐古として売れそうです。やはりDB好きなpartygameさんも買われますか?
返信する
Unknown (通りすがり)
2010-02-09 15:25:24
サンドロットのゲームは尖りまくってるので毎度評価がわかれますね
ユーザーフレンドリーかつ万人が好むようなゲーム好きな方には拒否反応すら出ると思いますよ
反面ハマる人はプレイ1000時間越えも多いです
ファミ通のレビューは最初の手触り感が重視されますから本当の評価はこれからです。
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2010-02-09 20:14:57
>グルグルさん
まあ、所詮は4人がレビューをしている、以外の何者でもありませんからね。人それぞれ意見が変わってくるわけで、点数が変わってくることもあるでしょう。以前、7・8・9・10と綺麗に分かれた時もあったと記憶しています。

>>モープラが一番まともなプレイ方法らしいので、そこは基準みたいなのとして皆モープラ使ってのレビューと思いたい所ですが…
そこは、難しいところですよね…。モープラ「ありき」で評価したとして、じゃあそれはモープラがないとどうなのか?という疑問があります。モープラ持っていない人なら、なおさらです。
そういう場合は、とりあえず全ての操作タイプを試してもらいたいですね。私も体験版の評価では、そうしましたので。

>>DBDS2
http://www.inside-games.jp/article/2008/09/25/31330.html

前作は初週で72,000本。まあ、とびきり売上が高いというものでもないですね。評価も微妙なところでしたし。
ドラゴンボールは様々な年齢層に人気がありますが、様々な形でゲーム化されているので、何かもう…飽和状態にあるような気がするんですよね。だから、売れるのはせいぜい据え置き型ゲーム機で続けているシリーズくらいで、外伝的なタイトルは、あまり目を向けてもらえないのかもしれません。
それでもたくさん発売するのは、版権的な理由がありそうな…そんな気が前々からしています。

ちなみに、私は買いません。今年はすでに大きな出費があったので、そこまで強い興味がないものはスルーしていきます。…たぶん(笑)
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2010-02-09 20:16:17
>通りすがりさん
まあ、いい意味でも悪い意味でも「個性」のある作品ですよね。
少なくとも私は好きなので、買います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】今週発売のゲームリスト」カテゴリの最新記事