チャイコフスキー庵 Tchaikovskian

有性生殖生物の定めなる必要死、高知能生物たるヒトのパッション(音楽・お修辞・エンタメ・苦楽・群・遺伝子)。

「アン女王没後300年とコジモ・デ・メディチ没後550年」

2014年08月01日 00時27分34秒 | 歴史ーランド・邪図
本日は、
Cosimo di Giovanni de' Medici detto il Vecchio
(コーズィモ・ディ・ジョヴァーンニ・デ・メーディチ・デーット・イル・ヴェーッキオ、
1389-1464)、いわゆるコジモ・デ・メディチの
没後550年の日にあたる。
Fra' Angelico(フラー・アンジェーリコ、1390乃至1395-1455)や
Filippo Lippi(フィリーッポ・リーッピ、1406-1469)
のパトロンである。本日また、英国国王だった
Anne(アン、1665-1714)
が死んで300年の日にあたる。
子がなかった姉メアリ2世とその夫君から継いだ同人の死によって……
スコットランド王家としては1371年から続いてたが……
1603年から続いた徳川幕府、ではなく、
英国兼スコットランド国国王家ステュワート朝は断絶した。
アンはかなり多くの子を産んだが、
ことごとく早世してしまったからである。
昨日死んだ関西タレントの土建屋よしゆきと同じく
抗リン脂質抗体症候群だったという。
英国国王を継いだのは、このアンの
(男系)曾祖父ジェイムズ1世の娘のそのまた娘の長男
ゲーオルク(英名ジョージ)という6親等のはとこ、
まさに"遠縁の親戚"(しかもドイツの一王家)だった。
英国王室はかように"本来の英国王のDNAの薄い"王家、
なのである。男系を絶やさず継がしていかないと
こういうことになるのである。それに加えて、
ヴィクトリア女王の次が女系で繋いだし、
今度エリザベス2世のあとがまた女系となって
チャールズ王太子の頭髪のようにその血筋はさらに薄くなる。かくして、
その出身地から「ハノーファー(英語的発音ではハノウヴァー)朝」が始まり、
今日に続いてる(第1次対戦でドイツを敵にしたので
それを憚って、以降は「ウィンザー朝」と改めた)。

この副産物が、ハノーファー選帝侯の宮廷楽長だが
ロンドンに出役したまま居着いちゃってたヘンデルの
親方様が英国王になってはれての英国帰化である。
ぺんてるでもクレヨンしんちゃんでもない。
ヘンデルとカルロス・ゴーンの顔を瞬時には見分けれないこともある
拙脳なる私には不確かなことではあるが。先日放送された、
「林修の今でしょ! 講座 3時間スペシャル」
でまた葉加瀬太郎が生半可な知識でウソを撒き散らしてたが
(バッハの"代表作"として「トッカータとフーガ(ニ短調)を挙げた無知)、
そのひとつに、ヘンデルの「水上の音楽」を採りあげて、それを
"王家の花火のときの音楽"などと吹いてた。それをまた
平野綾がさも理解できたふうにそのつど聞き苦しい
うるさい声をあげてアピールを繰り返してた。ともあれ、
ヘンデルのオラトリオ・オペラ・協奏曲類・管弦楽曲など、今日でも
演奏されるほとんどの曲が英国移住後の作品である。

アン女王のアンのスペルはアカゲでもワタナベでもオグラでもないが、
Anneである。他愛もないアニメ映画ではあるが大ヒットしたD映画
(邦題)「アナと雪の女王」のエルサの声は
クリスティン・ベルがやってる。XOXO、ガスィプ・ガール、である。
同人はクリスティンという名が好きでなく、10代のときは
ミドルネイムのAnneを名乗ってたという。
"赤毛"のアンは自分の名がアンであっても
Annではなくe附きのAnneであることにこだわる子というキャラに
モンゴメリ女史は設定した。それはともあれ、
アンという名はハンナ(ハナ)からの派生である。だから、
村岡花子にとってアン・シャーリーは千載一遇のキャラだったのである。
それはともかくも、
ハンナとはヘブライ語系の名で、「主のお恵み」を表す。
中国式に言えば「徳」「仁」である(「勝」は入らない)。
人類みな兄弟、世界中の人々は「我が友(mon ami(e))」ということである。
アンナは聖母マリアの母の名でもある(つまり、イエスのばあちゃん)。
ユダヤ教から出たキリスト教は、
「御慈悲」「人の罪を許す」
ということをモットーとする。
自分が加害者になったときに備えて、
仕返しをされたり死刑にされたりしないための方便である。

長崎県佐世保は、江戸時代は平戸藩領だった。明治になって
その地形の利から軍港として発展した。ために、
対米敗戦を受けて米軍が進駐した。ちなみに、
米国の海軍兵学校があるAnnapolis(アナポリス)の都市名は
Anne Arundell(アン・アランドゥル)女史およびアン女王という
二人のアンにちなんでる。ともあれ、
そうした佐世保軍港では、米軍との需要と供給関係でいわゆる
"オンリー"(不特定の相手をする売春婦ではなく、特定の将校だけと契約的に売春する女)
が多数住みつく町となった。ために、
若者が反米・反日・左翼思想に染まる土壌となった。
'70日米安保反対闘争学生活動がさかんになった1960年代後半には
そうした風潮が高潮に達した。
県立佐世保北高校では、1969年の秋の国体を粉砕する
などという活動がなされ、
1970年(1969年度)の卒業式を阻止するという
不穏な陰謀が一部生徒らによって企てられた。のちの
"芥川賞作家"村上龍の学年である。
20人近くの生徒が逮捕される暴動となった。
当時は知らないが、現在は入試偏差値60乃至63あたりの、
まあまあ程度といった、東大合格者数毎年一桁前半レヴェルの、
県内でさえトップ10に入らない高校である。
勉強がすごくできる、頭がいい、というマスコミ報道とは裏腹に、
東大を目指すどころか、あの猟奇的ではあるものの、
稚拙極まりない犯行内容からして、
大学進学時点での頭脳的"無理"が見えてたのだろう。犯行時には、
あんなことやこんなことが整理されてない頭の中を錯綜してたのかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「第1次世界大戦開始から100年」 | トップ | 「写楽第二期作品の舞台『二... »

コメントを投稿

歴史ーランド・邪図」カテゴリの最新記事