Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

姫檜扇の種が...

2010-06-12 | 心に花を

姫檜扇(ひめひおうぎ)の種が、はぜ始めました

つい先日、植木鉢から飛び出している種が
はぜてしまったら、こぼれ種がどこかに
行ってしまうわね、もったいないわね...と
話していたのですが
その時は、気をつけて見ていて
割れてきたら種を取って
鉢の中に蒔いたらいいかしら...
そんな風に思っていました

もう1つの考え方は
思い切って、ひと回り大きな鉢かプランターに植え替えて
自然にはぜるのにお任せする...
こんな方法もありますよね

そして、今日、ついに紅い小さな種が
顔を出し始めました

ガーネットのような濃い紅です

 


薔薇の園シリーズにかかりきりになっている間にも
庭の草花や木々も、それぞれ季節に合わせて成長しています

まだ若い緑の種もあるので
来年は愛らしい姫檜扇がたくさん増えてくれますように 
そんな風に願いながら、しっかりとお世話してみましょう 


 姫檜扇について


 姫檜扇の開花の記事です:今年はじっくりと撮影できなかったので昨年の記事です


 暑い暑い1日、洗濯物がはかどって大助かり
           大物を一気に仕上げることができました

     



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010FIFAワールドカップ  | トップ | 薔薇の園 * 2010 Vol.2... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
種が出来ましたね・・♪ (hu-ta)
2010-06-13 09:01:17
Passyさん、こんにちは!

今年一番に観ました。早いですね

我家はまだまだカチカチのグリーンです。
色別に種を採って蒔こうと思っていましたが
手がまわらず・・そのまんまに。

最初に別鉢に種を蒔いた方が、後で沢山楽しめるかも・・鉢にスペースがれば、そのまま種を
入れてあげれば、手間要らず

あまり手を掛けずに楽しませてくれる、そんな花が好いですね~

返信する
hu-taさんへ (Passy)
2010-06-14 07:17:40
噂をすれば...でしたね

芽吹きもうれしい
つぼみにわくわく
咲いたら、幸せ
花が終わっても、まだお楽しみが...

植物の世界は奥が深いものですねぇ

姫檜扇の種のかわいらしさは格別ですが
はぜた後の反り返った皮の部分も
こうして見ると、ちょっとユーモラスな
面白い姿ですね

緑の指を持つhu-taさんに
教えていただくことが、まだまだ
ありそうです

よろしくお願いいたします 
返信する

コメントを投稿

心に花を」カテゴリの最新記事