Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

薔薇の園 * 2022 * Vol.7 * イングリッド バーグマン * 生田緑地ばら苑 *

2022-05-14 | 薔薇の園



「薔薇」といえば、まさにこの色、この姿...
そんな風に感じる方は多いのかもしれませんね、特に男性たち。
真紅の薔薇が咲く場所には、どこのバラ園でも大きなカメラ持参の男性たちが並びます。
一概には言えないのでしょうが...薔薇の美しさに対しては、圧倒的に女性たちの方が
柔軟な感覚を持っているように感じています。

などと、余計なことを言いましたが...生田緑地ばら苑のイングリッド バーグマンが
咲き誇る場所にも、いつもは男性たちが並んでいることが多いのです、当然ですね。
でも、この日は...イングリッド バーグマンの前には、「誰一人いない」という
奇跡のようなことが起きました。
タイミングのよさに舞い上がる私。
陽射しの強さのことを恐れもせず、と言うより「恐れを忘れてしまった」のかもしれません。
大急ぎ大慌てで、露出補正...汗だく状態で数枚の撮影をしました。
帰宅して画像確認するまでは、ブログにアップできるような状態かどうかは不明なまま。
そんなに慌てなくても...と、思わないこともなかったのですが...
すぐにも撮りたい方が現れるかもしれませんし、もしかしたら離れた場所からじっくりと...
撮影している方がいる可能性もあるからです。
巨大レンズを取り付けている方たちも多いですからね。


:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2022 * 7 * イングリッド バーグマン * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.






イングリッド バーグマン
1984年 デンマーク L. Pernille Olesen , Mogens
 Nyegaard Olesen 作出

端正な花姿の大輪の真紅の薔薇...しかも、大女優の
 お名前を頂くのにふさわしい薔薇、として選ばれた
 薔薇の中の薔薇なのです。





2000年に世界バラ会連合で、何万品種もある
 薔薇たちの中から「栄誉の殿堂入り」を果たした
 名花の1つです。
殿堂入りを果たした薔薇たちのネームプレートには
 ゴールデンリボンが捧げられるのが、生田緑地ばら苑の
 お約束なのですよ。

この美しい方が、イングリッド バーグマンですよ。
 私の世代でも、名前しか知らない方がほとんどですから
 どれほど美しい方だったのかを知っていただくために
 画像を拝借しています。
 人工的な処置は一切、施していない美しさだと
 当時から「天然の美しさ」を称賛されていたそうです。
 スウェーデン生まれのスウェーデン人、王立ドラマ劇場
 付属の演劇学校出身とのこと。
 主演映画は数多くありますが、ハンフリー ボガートと
 共演した「カサブランカ」が一番有名でしょうか。
 1942年公開の映画ですよ...
 








滅多に出会うことのない「無人」という幸運に、焦りはしましたが何とか露出補正を
間に合わせて、辛うじて撮影できた数枚です。
もしかしたら...焦ったわね...という意味で思い出深いものになるかもしれませんね。 


 生田緑地ばら苑で撮影したのは、5月10日(火)です。


 生田緑地ばら苑のご案内です


 しばらくは、雨か曇りと覚悟しておいたほうがよさそうですね。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇の園 * 2022 * Vol... | トップ | 薔薇の園 * 2022 * Vol... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
君は薔薇より美しい (atcchin)
2022-05-14 08:26:24
歩くほどに踊るほどに
ふざけながら じらしながら
薔薇より美しい
ああ 生田緑地は変ったー (笑)

おはようございます。
時間があればまた訪れたいです。
返信する
イングリッド🌹バーグマン (ジュリア)
2022-05-14 20:09:43
Passyさん こんばんは

Passyさんのバラの紹介記事が始まって
毎日ウキウキしながら見せて(魅せて)いただいています
なのに、いつもスルーしちゃってごめんなさい
スルーはしていますが、じ~~~~~っと毎回、
画面を食い入るように見ていますから 笑

これだけバラの種類が多いと、紹介されているバラを
初めて知ることもかなりあります
そのたびに、へぇ~~~って声を出しながら
食い入るように(しつこい)見ています

が、今日のイングリッド・バーグマンは
我が家でも存在感を発揮しています
本当に目立ちます
この娘が花開くと、他のバラたちの視線さえ
彼女に向かっているような気がします

私はいつもスマホでパチパチ撮っているので
赤や白のバラがうまく写せませんが
やはりPassyさんの写真はすごくきれい!
露出補正とか、全然わからないし、基本、スマホなので
我が家のバラちゃんたちは、きれいに撮ってもらえなくて可哀想だなァと 
Passyさんの写真を見て思う日々です 💦

このところの雨で悲惨な状態になっていますが
写真を撮ってももそのまま保存状態になってるので
なかなか記事に挙げられません
日々の出来事や映画記事に負けてしまっている我が家のバラたち・・
それもまた可哀想・・・・・😓
返信する
atcchinさんへ (Passy)
2022-05-14 23:44:10
atcchinさん、こんばんは。

布施明さんですか...懐かしいような...
atcchinさんには、思い出のある懐かしい生田でしょうか。
昔の生田をご存知なのですよね。
ばら苑はご訪問の機会はありましたか?
素晴らしいばら苑なのですよ。
開苑期間中に、是非再び...などと思っています。
返信する
ジュリアさんへ♪ (Passy)
2022-05-14 23:52:59
ジュリアさん、こんばんは。

ジュリアバラ園の薔薇さんたちの画像は全てスマホ撮影なのですか?
素晴らしいわ、スマホカメラの性能のよさを改めて実感しますね。
そう言われてみれば、ジュリアさんの熱い視線を感じ続けているような...なんて光栄なのでしょうね。
「へぇ~~~」って、聞こえてきそうですね。
嬉しいです。

>この娘が花開くと、他のバラたちの視線さえ彼女に向かっているような気がします

情景が目に浮かぶようですよ。
イングリッドバーグマンは、そういう薔薇ですよね。
大女優さんのお名前にふさわしい薔薇.。.:*・゜
もっともっと素敵に撮ってみたいと、思い続けている薔薇の1つです。
ジュリアさんのかわいいお嬢さんたちのお披露目を愉しみにしていますね。
楽しいコメントをどうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事