Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

白い小菊.。.:*・゜

2022-01-27 | 心に花を



活け込んでいた時には、淑やかに見えていた白い小菊。
こうして背景を黒にして撮影してみると、ヴィヴィッドな雰囲気も感じます。

この小菊は、お正月用に活けるお花を選ぶときに、主役に選んだ薄紫色の
ラナンキュラスの背景にあしらうのは、この白菊しかないと感じて決めました。
12月28日に活けた花ですから、1ヶ月生き生きと咲き続けていることになりますね。
我が家の玄関が北向きで寒いから...だと思います。
もしかしたら(もしかしなくても)、お花屋さんのお花の保存用冷蔵庫くらいの温度
なのかもしれませんね。

そろそろ陽当りのよいリビングに移して活け変えてみましょうと連れてきたので...
記念撮影をしてみました。




マクロで撮ると、なかなかの存在感です。


細い筒状の花びらの先端が開いてきて、
 愛らしい表情になりました。







「小菊」と聞くと、メインになる花の「添え物」もしくは足許が寂しくならないように
「添える花」、そんなイメージになりがちですが、この小菊は品もよく存在感も漂わせて
私に一目惚れをさせた素敵な小菊です。
お花屋さんが、薄紫のラナンキュラスとこの白い小菊はきっと私が注目する...仕入れのときから
そんな予感がしていましたよ...と笑顔でお話してくれました。
さすが、長年のお付き合いなので、よくお分かりで心強いです。
節分の頃まで、リビングで一緒に過ごせると嬉しいのですが... 


新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように... 


 晴れ渡って穏やかな暖かさです。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座ウエストのリーフパイと... | トップ | 幸せ色の花の名は....。.:... »

コメントを投稿

心に花を」カテゴリの最新記事