Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

庭の露草

2007-07-30 | 心に花を

なかなか明けない今年の梅雨

昨日の雷雨で、梅雨明けかしら?
と、思いましたが...

まだなんだそうですね...

今日も激しい雷雨

雨上がりの庭で
今年の露草を撮影しました

緑の小船に乗っているように見える露草

おしべが、黄色い小花のような形なんですね 


 露草について



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湧き水@東京 | トップ | 梅サワーがそろそろ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
粘りますね.. (uracco)
2007-07-31 22:41:15
関東はまだ梅雨明けしていないようで..
随分頑張ってますねぇ。

ツユクサのおしべは複雑ですね。
よぉ~く見ると、3種類見えるのでは?
2本はごく普通のおしべ、花みたいなのが3本、
なんとも表現しにくい形が1本。

黄色い4本は、ただの飾りかな?!
返信する
大好き!! (お局)
2007-08-01 20:30:13
大好きな夏の花のひとつです。

何と可憐でそれでいてこの青さ、ほかの野草では見られない色ですよね。

夏は素敵なお花が多いですね。
夏椿、ホタルブクロ、露草、豆朝顔、カラスウリの花、我が家でもカラスウリを今年植えてみました。まだ蕾がないのですがとても楽しみにしています。

夏の可憐なお花をまた紹介してくださいね。楽しみにしています。
返信する
uraccoさんへ (Passy)
2007-08-02 01:51:27
8月1日、ついに東京も梅雨明けです
と、思ったら...
同時に、全国的に梅雨明けなんですねぇ...

uraccoさんの、おっしゃるとおりですね
露草のおしべは不思議な形です
花びらの数が少ない分
おしべがかわいらしい形になって
蜂や蝶を誘っているのでしょうか...?
毎年、撮影しているのに
「おしべの不思議」に、今年初めて気づきました 

返信する
お局さんへ (Passy)
2007-08-02 01:56:22
露草のブルーは、何とも言えない美しさですね
庭に一気に広がってくるので
実は、数年前までは雑草扱いしていたのです

たまたま、露草の美しさを教えてくれた方がいて
それからは、毎年撮影しています
朝露の中で咲く青い花
本当に可憐ですね 


返信する

コメントを投稿

心に花を」カテゴリの最新記事