![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/a7597c64928c3f74f7c622b7864f2407.jpg)
今年も卜半椿(ぼくはんつばき)が開花しました。
我が家の庭に咲く椿ではないのですが、ご近所の生け垣の植栽の中に
毎年美しい花が咲きます。
初めて卜半椿のことを知ったのは、もう何年も前にお花好きの fu-taさんがお庭に咲く木から
数本の枝を切って持参してくださった時です。
初めて知る美しい花姿と珍しい名前は、その時に私の心に刻まれました。
翌年の春に、ご近所で卜半椿を生け垣の中に見つけたときの嬉しい気持ち...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
それ以来、毎年の出会いを楽しみにしています。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() 雄しべの先端部分は純白に見えます。 雄しべの軸の部分も花色と同じに紅いので... 紅白のコントラストが鮮やかです。 |
![]() ゴージャスな華やかさの名残りが感じられます。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
椿にもたくさんの種類があるのですよね。
先日、宿河原の桜並木の途中にある川崎市の緑化センターにも驚くほどたくさんの種類の
華麗な椿が咲いていました。
少し撮影したので、折を見てご紹介してみたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d5/67ca568cdfb6e013b30c433df76923db.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます