松本城シリーズ2回目
なんとか地図を見ながら天守閣付近まで到着
お堀です
ここからの角度では天守は見えませんね
橋を渡ると見えてきました松本城!
チケットを買います
なんとここから中に入ると2時間かかるとか
時間はあるけどそんなに人いないけどなぁ
と中に入っていきます
チケット売り場はこの門入って左の建物です
黒門をくぐっていきます
門をくぐるとこんな碑が
これも見たよピーカンで!
松本城の保存に尽力した市川量造氏と小林有也氏です
詳しくは現地で見てね
こういうとこに行くとなんでも写真だけ撮って
家に帰ってみると何かわかんないということが多いので
近くの説明文もちゃんと写真に撮っておくことにしました
この時読んでふーんと思っても
すぐ忘れちゃうんですよね
ガイドブックに載ってるかなと思っても
なかなかないことが多いしね
外国のは写真撮っても字が読めないけど
そしてお城へ入るよっと天守を見ると
...
うぎゃ~
すごい行列
天守は姫路城と違ってすぐ近くにあるというのに
でもせっかくこんな遠くまできたんだから
がんばって並ぶしかないよね
お茶買ってアイス買って並ぶよ!!
しかし暑い
夏みたいだ~
こんなことになるなら日傘持ってきたらよかったよ~
ここで日に焼けちゃったんだよね~
あの足...
お城はすぐそこなのにね
せめてあのテントまで行きたいよ~!
並ぶ最後尾にはこのおじさん
お城の代々の城主の方々の家紋が入った旗を持って
暑い中がんばってくれてます
ここからずいぶん進んだかな?
あともうちょっとなんだけどここからがなかなか進まない
ここは本丸御殿址なんだよね
お花もきれいにしてありました
あんまり見てる余裕なかったけど
やっとお城の真下までやってきました
あともうちょっとです
ここは日陰だし涼しいし座れるししばらく座っていたいね
もうここまででつかれちゃったよ
さすがゴールデンウィークだね
でも中に入るともっとすごいんだけどね
見上げた大天守
いよいよ中に入城です
長くなりますが中の様子は次回です
なんとか地図を見ながら天守閣付近まで到着
お堀です
ここからの角度では天守は見えませんね
橋を渡ると見えてきました松本城!
チケットを買います
なんとここから中に入ると2時間かかるとか
時間はあるけどそんなに人いないけどなぁ
と中に入っていきます
チケット売り場はこの門入って左の建物です
黒門をくぐっていきます
門をくぐるとこんな碑が
これも見たよピーカンで!
松本城の保存に尽力した市川量造氏と小林有也氏です
詳しくは現地で見てね
こういうとこに行くとなんでも写真だけ撮って
家に帰ってみると何かわかんないということが多いので
近くの説明文もちゃんと写真に撮っておくことにしました
この時読んでふーんと思っても
すぐ忘れちゃうんですよね
ガイドブックに載ってるかなと思っても
なかなかないことが多いしね
外国のは写真撮っても字が読めないけど
そしてお城へ入るよっと天守を見ると
...
うぎゃ~
すごい行列
天守は姫路城と違ってすぐ近くにあるというのに
でもせっかくこんな遠くまできたんだから
がんばって並ぶしかないよね
お茶買ってアイス買って並ぶよ!!
しかし暑い
夏みたいだ~
こんなことになるなら日傘持ってきたらよかったよ~
ここで日に焼けちゃったんだよね~
あの足...
お城はすぐそこなのにね
せめてあのテントまで行きたいよ~!
並ぶ最後尾にはこのおじさん
お城の代々の城主の方々の家紋が入った旗を持って
暑い中がんばってくれてます
ここからずいぶん進んだかな?
あともうちょっとなんだけどここからがなかなか進まない
ここは本丸御殿址なんだよね
お花もきれいにしてありました
あんまり見てる余裕なかったけど
やっとお城の真下までやってきました
あともうちょっとです
ここは日陰だし涼しいし座れるししばらく座っていたいね
もうここまででつかれちゃったよ
さすがゴールデンウィークだね
でも中に入るともっとすごいんだけどね
見上げた大天守
いよいよ中に入城です
長くなりますが中の様子は次回です