今日は寒いなりに比較的暖かな日でしたね
予定通り奈良にある阿倍文殊院に合格祈願に行ってきました
連休大安ということもあり人がたくさんいましたよ
私は初めてですが去年母が双子の合格祈願に行ってくれてました
見事合格できたので今年は母である自分が行ってきましたよ

こちらが本殿
こちらに文殊様がいらっしゃいます
手前にたくさんの絵馬がかかっていますよね
もちろん我が家も祈願してきましたよ
一番手前の一番よさそうな場所に
いつもはお茶と落雁がでるそうなのですが
今はお正月の時期ということもあってないそうな
残念
売ってもいないということでしたが
特別に売っていただきましたよ

こちらの落雁とってもおいしいです
と歴史好きのあたしには興味のあるものが

文殊院西古墳
前奈良の石舞台古墳と高松塚古墳(こちらは展示物)は見学済みなので
3つ目の古墳です
ピラミッドと同じく中は石だけですけどね
中に願掛け不動が安置されてますけど
でもピラミッドより古墳の内部の方が好きです
なんとなく
やれることはやったので
あとは1週間後のセンターをまず無事突破してくれるのを
祈るだけです
予定通り奈良にある阿倍文殊院に合格祈願に行ってきました
連休大安ということもあり人がたくさんいましたよ
私は初めてですが去年母が双子の合格祈願に行ってくれてました
見事合格できたので今年は母である自分が行ってきましたよ

こちらが本殿
こちらに文殊様がいらっしゃいます
手前にたくさんの絵馬がかかっていますよね
もちろん我が家も祈願してきましたよ
一番手前の一番よさそうな場所に
いつもはお茶と落雁がでるそうなのですが
今はお正月の時期ということもあってないそうな
残念
売ってもいないということでしたが
特別に売っていただきましたよ

こちらの落雁とってもおいしいです
と歴史好きのあたしには興味のあるものが

文殊院西古墳
前奈良の石舞台古墳と高松塚古墳(こちらは展示物)は見学済みなので
3つ目の古墳です
ピラミッドと同じく中は石だけですけどね
中に願掛け不動が安置されてますけど
でもピラミッドより古墳の内部の方が好きです
なんとなく
やれることはやったので
あとは1週間後のセンターをまず無事突破してくれるのを
祈るだけです
