2021-8/21(土)
久しぶりの
クロ散歩・お花コース
〈パンパスグラス〉
(昨日の写真)
今の大潮湖畔には殆ど
花がありませんが
いつもの
クロ散歩コースには
〈ニチニチソウ〉
〈百日草〉
〈ヤブラン〉
野辺にビッシリ
〈ニラの花〉
〈ケイトウ〉が
咲き始め~😆
〈キウイ〉も
大きくなっています🎵
更に、大きな〈栗の木〉
すでに大きく実った
〈栗の実〉
ここ2~3年
この木の所有者の
お爺ちゃん、お婆ちゃんの
収穫する姿は見られません😓
一寸心配(´・c_・`)
今朝はどんより
曇り空です。
☆久しぶりの明るいニュース
可愛いボランティアさんの
「おもてなし💓」☆
秋を感じる空ですね😌
これから秋色が増えて来るのかな〜。季節は冬になるちょっと前くらいが一番好きなのです☺️
ニラの花沢山あるのですか??
私これ大好きなのです。お隣さんからよく頂いて胡麻油でベーコンとかエノキと炒めて食べるの美味しくて🤤
栗も大好き💕ホント、秋って素晴らしい。
結局食べ物の秋です 笑
秋を感じますね~
季節は必ず巡ってくる、自然に癒されますね。
クロちゃんのお散歩コース、大塩湖にはさまざまな可憐なお花が咲いているんですね。
風が爽やかになって、これから紅葉も始まり、楽しみですね。
栗の🌰実はありそうな気はするのですが、キウイ🥝までいっぱい実っているんですね😊
朝は本当に秋を感じます~🎵
ニラの花を炒めてお料理に~?花もですか?
このニラ、畑の土手に勿体ない位
群生(?)してるのですが勿論持ち主がいらっしやると思うので、枯れるまで~
そして大きな栗も~誰も取りません😅
私は、あぁ~勿体なや、勿体なやと悩ましい目で見ています。
今朝はひと悶着(クロと)あって
10時頃大塩湖から帰ってきました😅
コメントありがとうございました😆
パンパスグラスは豪華ですね?
近くに2ヵ所ありますが、
畑のヤッパリ境目にで~んと居座って
立派です❕❕笑い話ですが、
此所に来て、パンパスグラスを初めて見たとき、
「ススキのおばけのような」と
検索😃ちゃんとパンパスグラスと
出てきました((笑)やはり秋を感じますね?
でもこのまま涼しい秋になるほど
甘くないかもです。
ルネちゃん共々、残暑気をつけてくださいね~🎵
今では涼しい時間にお散歩😆が恒例(?)だったのですが、今年は異常に暑く
そうだ❕❕と大塩湖に毎日のように行っています。大塩湖の花は何と言っても〈桜〉〈ツツジ〉そして紫陽花🎵
合間にユリや水芭蕉あげればきりがありません。
なまえの知らない花もあちこちに咲きます。楽園ですよ~
殆ど地元の方が散歩やジョギング、つりなどを楽しまれているみたいです~🎵
近くにこんな場所が有るのは幸せです😆
豪華なパンパースグラス、キーゥイ、大きな栗の木!
目でも楽しめるし 食べられるともっといいなあ。
キーウィを以前作っていましたが400個くらいなりましたよ。
庭の栗は年数がたっているけれど
まだまだ実が付いていて 楽しみです。
おはようございます😆
朝の散歩は大塩湖へ
夕方の散歩は家のまわりを~と
今日から~です😉
お近くお宅の庭や畑には暑い夏でも
花が咲いています🙇
何と言ってもパンパスグラスは豪華❕❕
栗の実も、キウイも大きく育っていました🎵
いいですね~庭に栗やらキウイやら
あれば楽しみに頂けますね?
秋の味覚、もう、すぐそこてすよ~🎵