11月に入り、日が進むにつれて、少しずつ寒さが増しているのを実感している所でありますが、この時期になると、ペガサス春日では、玉ねぎをペガサスの農園で育てたらどうかという話がでたため・・・・・・・・
本日は昼食後に、園芸療法として、利用者様及びかきつばたボランティア様と玉ねぎの苗を植えました!!
苗植えの途中で清洲中学校の実習生にも社会勉強を兼ねて手伝ってもらいました。
利用者様をはじめ、多くの方々と協力をしながら、りっぱは玉ねぎができることを願って植え込みを行うことができました。
最後に、本日参加された方々と記念撮影を行いました。
収穫の時期は5月となっていますので、その新鮮な玉ねぎが手に入り次第、利用者様におやつ作りの材料として、美味しい食事を作る予定です。
協力していただいたボランティア様につきましては、ありがとうございました。
文責 ほっしゃー★
7月から始まったケーキ講習会も3回おこない、色々な洋菓子の作り方やお菓子の由来など、
さまざまな事を教わりました。
1回目にスポンジケーキを学び、施設でも復習してみましたが、木村先生に習ったようなしっとり、ふわふわのスポンジを焼く事が出来ず、今回リベンジをさせていただきました。
ショートケーキ
施設で作った物よりも生地がもっちりとしている事に気づき、混ぜているつもりでもしっかり食材どうしが混ざっていなかった事が原因と分かりました。
どのような状態になれば、このようなスポンジが焼けるのか、再度ポイントも教えていただき、忘れないうちに再チャレンジしようと思います。
パンを入れた温かいプリンはシナモンとレーズンがアクセントとなり、利用者様にも食べやすい為、寒い時期のバイキングに提供できればいいと思いました。
利用者様に喜んで、いただけるように勉強中なので、楽しみにしてて下さい。
文責:バイキングの女神
こんにちは、けあはうすです。 今日は、和食モーニングの日でした。
昨日、仕込んでおいた炊き込みご飯が、うまく炊けているかしらと、
ドキドキ・・・ 良い香りがしてきました?
出来上がるのを待っていてくださる間・・・
「あっ、おみそ汁の良い香りがするから、今日は和食ね!」と、
自然と顔がほころんでみえました(#^.^#)
「お待たせしました~」
お膳をおもちすると、「うわぁ~、おいしそう!!炊き込みごはんだわ(^v^)」
そうなのです。 今日のメニューは、
きのこの炊きごみご飯、鮭フレーク入りの玉子焼き、かぶの味噌汁、ヨーグルトでした。
「ごはんが、とってもおいしいね」
「味噌汁が、家庭の味がしておいしいよ」
みなさま、きれいに召し上がってくださいました。
来月のモーニングも、頑張ります!!
文責 まるりん
「11月11日、いい日いい日は介護の日~あったか介護ありがとう~」
平成20年に厚生労働省において、介護について理解と認識を深めるために
国民に啓発していく日として、11月11日を「介護の日」と制定されました。
そこで、西春日井福祉会では、今年も地域の方に参加をしていただき介護の理解を深めて
いただきたく、
9日の日曜日に、清洲の里、ペガサス春日、平安の里と合同で、
清須市高齢福祉課の協力で、清洲の里にて「介護の日のつどい」を開催しました。
日本の高齢化についての講演に続いて、高齢者の食支援についての講演を行い、
食べることの大切さを皆さんにお伝えさせていただきました。
また、「寝たきりになったお殿様」題して、寝たきりにならないよう、
理解を深めて頂けるように、笑いあふれた寸劇を見ていただきました。
また、介護体験ブースとして、熱中症予防の経口補水液、福祉車両体験、
健康測定や、介護食の体験、
介護ロボット展示や、介護機器「介護リフトの体験」、
感染症予防について手洗い確認、、排泄用品説明会、介護相談など
多くの方々にご協力していただき、
介護の日のつどいが楽しめて理解していただく場になりました。
ご参加くださいました地域の皆様や、入所者様のご家族、
ボランティアのみなさま、また、ご協力いただいた会社の方々には感謝いたします。
ありがとうございました。
今後も地域福祉の貢献に努めていきたいと思っておりますので、
これからも西春日井福祉会をよろしくお願いします。
文責 : 米蔵良好