半年に一回の検査の結果を聞く用事もあり、本日は休暇。
午後一番で用事が無事終わったあとに、パサバリさんに触発されて行ってきました日本橋(笑)

おっしゃっていた通り、失敗の連続でしたが・・・Pモードでなんとか撮れたものがありましたので、
アップしま~す。入場してすぐの比較的明るい水槽。

進んでいくと、こういうディスプレイが連続します。



会場中央の大きな水槽の下には、これ金魚?と思われる種類も・・・鯉か?(笑)

変わり種の演出はこれ、背景のデザインが液晶で変わります。

これは紛れもなく珍しい品種・・・

さらに、今日一番の愛嬌者。なんとかブレずに撮れた一枚でした♪

それにしても、平日のアクアリウムは若いカップルのデートの場所になっていて、帽子を被ったカメラ親爺
は違和感アリアリでした!

そんな視線を感じながら早々に退散。本当は凄い混雑に腰も持たず、ほぼ限界でした(爆)(^o^)/
photo by X-A1 + XF18-55
金魚が綺麗に撮れてますね
自分はほぼ全滅でした(^^ゞ
金魚の動きが早いのなんのって・・・
水の乱反射やらもあり、ボケボケ、ブレブレ。
水槽の写真って結構難しですものね、綺麗に決まってます。
小さい水槽は泡が見えませんが、水は循環してるのですかね?
ちょっと疑問に思ってしまいました。
今週もそちらとの事、暑い中大変ですがお体お気をつけ下さいね。
で、あのアクアリウムは水族館と一緒で撮影には難儀しますね・・・スマホが一番かも(笑)(^o^)
zunn_さん
狙いは動きの遅い大きい金魚なんですが、これがまた周りのギャラリーの隙を狙うのが
大変です。涼みに行ったはずが大汗かいて・・・(笑)
小さい水槽も下から空気が循環していて、長期戦に備えていますが、水はどうしているやら?です(^o^)
とっても撮影難しそう。
お写真で涼をいただきます。
撮影に興じる爺さんは若者から見たら滑稽だったかも、難儀なのと違和感で汗タラタラでした(笑)(^o^)