台風一過の日曜日、FBメンバーさんの記事を拝見して写真展に行って来ました♪
"富士フイルムとマグナム・フォト(注)による共同プロジェクト「HOME」。
2018年3月より世界7都市を巡回する写真展を開催し、記念写真集を発刊します。"
"マグナムの写真家16名が、それぞれの"HOME"を写真で表現。「HOME」と
いう言葉には、物理的な生活のスペースとしての意味だけでなく、精神的な
つながりや拠り所、血縁的、地域的、社会的な意味など、様々な概念を有しています。
16名の写真家が、各自の目線で、それぞれにとっての「Home」とは何かを写真で表現。"
(注)1947年、ロバート・キャパの発案で、アンリ・カルティエ=ブレッソン、
ジョージ・ロジャー、デビッド・シーモアらが創設した、会員が出資して運営する
写真家の集団。
以上の出典:PJのHPおよびパンフレット
最寄りの駅を降りるとピーカンの天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/e3cbe5f21850f460da37bb653a3a624f.jpg)
表通りはおしゃれな街並みですが、一本裏はちょっとノンビリと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/be01b8e62b861f0ed1c09834de9501ef.jpg)
到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/b3624a47196db27e779c778b8100a391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/56/60ad25e4773ff7e4106803c13d3a84fd.jpg)
入館すると受付で、ギャラリートークの案内をいただきました
ちょうどタイミングが良かったようで、ラッキーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/ba0e3ec30d6a1133323316497d59b52b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/457859b22bf16492d152f1880fe24c67.jpg)
今日は、Mark Power氏
ご自身の作品も含めて、メンバーの裏話を交えながら解説いただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/568c7ff402a1b23ceb7129816a263e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/0d888a8fc0178de43a0534f0839c987b.jpg)
今回は、テーマのみ設定し、各メンバーが自由に作品を持ち寄る形式だったようですが
それぞれの「HOME」に対する発想やイメージが異なり、また、写真家それぞれに表現の
方法が異なるのも大変興味深かったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/a97f869b5afc0faa93544834ff4579e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/be1995de0b2d59ec0e35ef2dab5429a4.jpg)
さて、外へ出てみるとまだまだ暑い夏の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/b9f4515fbd09fbb44bb4490166d11e01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/5c83de81e0ae908218466cd41a3cd3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/2096d7abc3c119737fb480da634c91e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/f27a9143476eb0822f2922045dc390a1.jpg)
小さい台風か、夕立が恋しいなぁ・・・などとワガママを云いながら帰路につきました(笑)
最近、ちょっと写真に対するテンションが下がっていたのですが、この写真展とギャラリー
トークに参加して元気が出ました
写真展は本日で終了しましたが、WEBページがありますのでご興味のある方はこちらでどうぞ
おしまい (^-^)/
PHOTO BY X-A1 / XF18 F2