昨夜遅くと云うか日が変わって?開催を知り、朝起きれたら行こうかと思っていたのですが、
運良く8時に出発で行ってきました♪
目立った渋滞もなく2時間で到着! 駐車場は廃校になった学校の校庭(笑)
すでにGEMINI/ZZ/HBLや SUBARUアルシーオーネ等旧車が続々と駐車していて気分
が盛り上がります。校庭を出るとすぐに醸造所の煙突が見え、車が並んでます。
こう云う車からからは4トラックのカセットで加山雄三が流れ~♪
会場正面を入ると
真っ赤で完璧にレストアされたミニがお出迎え、奥側はチューンド・サンク!
午前中はウニモグのある広場で
当主さんとクルマ繋がりの渋川・雷太鼓の皆さんが特別演奏♪ いやいや、日本の和太鼓痺れます!
もう一つのイベントはフェラーリの木製モデル展示。モデラーは山田健二さん、自身もディーノのオーナーさんだとか。
これら全てがこう云う状態から組み上げられるかと思うと、素晴らしい作品群です。
この辺りでお昼をまわったので、ランチにします。近隣から出張・出店のカレーを。
会場の中庭で美味しく戴きました♪
午後からは、旧車に関するトークショーに参加。主催のご当主の奥様もコメントされ
楽しいひと時でした。最後にはジャンケン大会で景品をいただきました。
開催に関する詳細や当主さんのご案内等は
こちらをごらんください。
名残は尽きませんが、夕方の渋滞を考えるとそろそろお暇の時刻で・・・駐車場に
戻ると、お昼にこんなに沢山いらした軍団さんもすでに解散。
きょうの一枚を(笑)
(Penguin-star号)
お土産に購入したお醤油とジャンケン大会のピン・バッチで記念写真です(笑)
秋の一日、楽しく遊んだ往復250キロのソロ・ドライブで本日オドが20千キロを突破。
車検の年にしては少ないですが、サンデードライバーとしては平均的なところでしょうか。
V60もこのクルマになってからは大きなトラブルもなく、気になる所はDラーで対応して貰って
いるので気分良く付き合ってます。
みなさん、これからも宜しくお付き合いのほどお願いします~(^o^)/
photo by PENTAX K-01 / 15mm 35mm 40mm 100mm LENS